dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食。間違えて大さじであげてしまいました。
生後5ヶ月です。
離乳食開始2日目です。
はじめはお粥1さじから始めると書いてあったので、大さじかと思いこの二日大さじ1杯あげていました。

しかしよく調べてみると、1さじ、というのは小さじだということに気が付きました。

三日目と四日目はお粥2さじと書いてあったので、
大さじ2杯あげる予定だったのですが、
増やさずにこのまま大さじ1の量をあげる、又は小さじ2に減らした方がいいのでしょうか?

よく食べるほうで、大さじ1杯でもペロリと平らげています。
大さじ1といわずもっとあげてもいいのかー?と感じるくらいでしたので、小さじ1と知って驚きました。

A 回答 (3件)

ウンチに異常が無ければ問題は無いですよ。


取り敢えず
小さじに切り替えてあげてくださいネ。
    • good
    • 0

一応、視点として。


小さじ1杯から始めるというのは、半固形物の消化が初めてなので、
少しずつ慣らしましょう、という意味合いです。
赤ちゃんは自己判断出来ませんから親の方でコントロールして様子を見ながら増やしましょう、ということですね。
食べられるだけあげてよい、ということではないのでその辺はご注意を。
(食べてる時はご機嫌でも後で苦しがったりするかもしれませんので)

とはいえ、そこまで神経質になるような問題ではないので、
特に体調崩したりお腹が苦しそうでなければ、現時点では気にしないでも良いかとは思います。

ただし、私なら今後の量は本来の量に変えて様子を見ます。
ミルクも飲むでしょうからお腹減らす心配もないですしね。
    • good
    • 0

下痢とか、吐き戻しとかしないなら大丈夫でしょう。



人には個人差があります。
子供や赤ちゃんはとくに個人差が大きいです。
食欲のある子もいればない子もいるし、消化能力の高い子も入れば低い子もいます。

全部の子が小さじ1杯でなければいけない、などと言うことはありません。
様子をみて、いつもどおりならそのままでいいです。

大さじ1か小さじ2かも、試してみて決めればいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています