
The more a community is linguistically mixed, the less it can rely on individuals to ensure communication between different groups.
テキスト訳 共同体が言語的に種種雑多であればあるほど~
という文章が長文で出てきました
テキスト訳からして、moreはlinguisticallyに係ると思うんですが、
The more linguistically a community is mixed~
にならないのはなぜなのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
そもそも
The more a community is linguistically mixed …
が正しくないですね。
The more linguistically mixed a community is …
が正しい言い方です。
色々な方の回答を見て、自分なりに考えてみたんですが...
①mixedは形容詞というよりむしろ受動態で使われている
②#1さんが仰っていたように、linguisticallyとmixedは切り離せない
ということで、
a community is linguistically mixed muchが
The more a community is linguistically mixed になったのかな、と考えましたw
mixedを形容詞として考えると
The more linguistically mixed a community is, になるんでしょうね...!
No.8
- 回答日時:
more a は無いだろ。
もっとなのに1つしか増えないの?more だから、形容詞や副詞がもっとです。
言語的に混在しているコミュニティほど、異なるグループ間でコミュニケーションを確保するために個人に依存の可能性が少なくなる。
The more linguistically mixed the community, the less potential for dependence on individuals to ensure communication between different groups.

No.7
- 回答日時:
自信はないのですが...。
1.従属節の部分を比較級ではない独立した文にした場合、下記のようになるのではないかと思います。
A community is linguistically mixed much.
More は linguistically に係るのではなく、「linguistically mixed」に係るのではないかと思いますので、much はこの位置にしました。文意の上からは不定冠詞は不自然なような気はしますが、文法的には成立すると思います。何なら、The community is~ と考えても良いかと思います。
2.この文の much を比較級にしてみると
A community is linguistically mixed more.
3.the+比較級 SV, the+比較級 SV の構文にするために more を文頭に持ってくると
The more a community is linguistically mixed.
あまり自信はありません。間違ってたら、すみません。
副詞と形容詞がごちゃごちゃになっててわかりにくかったんですが、比較級にする前の元の文章を考えるとすごくわかりやすくなりますね!!
No.5
- 回答日時:
もっと言語学的って、どういう言語ですか?
もっと種々雑多なのがもっとだろ?
確かにそうですねw
であれば...The more linguistically mixed a community is~
ではダメなんでしょうか...?
No.2
- 回答日時:
質問タイトルにもあるように、
The+比較級+S+V~, the+比較級+S'+V'…. は、
~すればするほど…
と言う倒置の慣用表現になっているので、このまま覚えてしまうのが得策。
The more a community is linguistically mixed,
コミュニティが言語的に多様であればあるほど、
the less it can rely on individuals to ensure communication between different groups.
異なるグループ間のコミュニケーションを確保するため個人に依存することは少なくなってくる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 提示文の倒置しない文の可否と倒置の効果について 6 2022/07/27 17:47
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 The more books you read, the more you’ll know. この文 2 2022/04/16 14:06
- 英語 More than 数字 の、接続詞than 後の省略について 2 2022/07/15 15:35
- 英語 比較級について 例 That flower is more beautiful than this. 4 2023/08/25 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中一です。 Here, many people ...
-
more than a few people の意味...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
a little moreはもう少しという...
-
situationとwhereについて
-
文法でわからないところがあり...
-
「すぐに」の「に」
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
moreの位置について
-
what was his amazement when ...
-
for too long(前置詞+副詞+形...
-
「少し」の品詞
-
比較
-
英語、複合関係詞の質問です。
-
very~って修飾語Mですか。 I d...
-
in my life, of my lifeについて
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
downtownの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報
よくよく考えたら、なるとしても
The more linguistically mixed a community is~
ですねw 失礼いたしましたm(__)m