アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Q1.【憂える】の意味は、『望まない悪い結果になってしまうんじゃないかと心配したりして心を痛めて嘆き悲しむ。』であっていますでしょうか。

Q2.【憂う】=【憂える】でしょうか。

Q3.【憂う】【愁う】【患う】の違いはなんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • また、憂愁も憂いと同じ意味でよろしいんでしょうか。

    例文として、『虐めで部屋に綴じ込むようになった息子のことについて憂愁になる両親』

    『彼女を夜道独りで帰らせてしまって憂いてしまう彼』などという表現とかは使いますでしょうか。

      補足日時:2022/06/08 00:13
  • また、【憂】の一文字で『うれい』と呼ぶこともありますでしょうか。

      補足日時:2022/06/08 00:17

A 回答 (2件)

#1です。


補足拝見。

>また、憂愁も憂いと同じ意味でよろしいんでしょうか。

よろしいです。
「憂愁」
うれえもだえること。悲しみなげくこと。うれい。「―の色が濃い」
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …

>例文として、『虐めで部屋に綴じ込むようになった息子のことについて憂愁になる両親』

ちょっと違います。

・虐めで部屋に閉じ籠るようになった息子のことについて憂鬱になる両親。

・虐めで部屋に閉じ籠るようになった息子のことについて憂える両親。

>『彼女を夜道独りで帰らせてしまって憂いてしまう彼』などという表現とかは使いますでしょうか。

本題からは若干外れますが「しまう」の重複は避ける方が適切。

・彼女を夜道独りで帰らせてしまったことを憂える彼。
    • good
    • 1

Q1.【憂える】の意味は、『望まない悪い結果になってしまうんじゃないかと心配したりして心を痛めて嘆き悲しむ。

』であっていますでしょうか。

少し違います。
端的に申し上げると、
『心配すること』
または、
『嘆き悲しむこと』
と2つに分けて考える必要があります。

Q2.【憂う】=【憂える】でしょうか。

【憂う】下二段動詞(古語)
【憂える】下一段動詞(現代語)

Q3.【憂う】【愁う】【患う】の違いはなんでしょうか。

うれえる【憂える・愁える】
「憂(〓患)える」は、悪い状態になることを大いに心配する。外からの心配で心をわずらわす。「わが子の将来を憂える」「国家の前途を憂える」「病気の再発を憂(患)える」「事態を憂える」

「愁える」は、物さびしくて気分が沈みこむ。悲しい思いをする。「友の死を愁える」「身の上を愁える」「病身を愁える」

《参考》心配が原因になる場合が「憂える」、悲しみが原因の場合は「愁える」であるが、「病身を愁える」では、身の上を歎く意であり、「病気再発を憂える」では、再発することを心配する意である。「道徳の退廃を憂える/愁える」のように、どちらも書ける場合も多い。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%AD%A6%E7%A0%94 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!