dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車の中でもHONDAの軽自動車は壊れやすいですか?

A 回答 (10件)

軽自動車生産メーカー、ダイハツ、スズキ、ホンダ、三菱


この4社でホンダが特に壊れやすいってことはないと思います。
壊れやすさはほぼ同じと思います。

普通車と比べると、軽自動車は無理してる部分もあり
軽自動車の方が壊れやすいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

点検整備しないと壊れます。


特にホンダ車。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:55

軽自動車同士の比較は、差異はないと思います。



ただし、メーカー毎の整備の癖のようなところが有ります。
その車を整備したことがない整備士は、正しい作業を知らずに行うと本来は壊れない部品を壊すことがあるようです。

昨年私のホンダの軽のOILフィルタ交換をトヨタでやって貰ったら、40分も時間が掛かった(私なら3分でも十分)事が有ります。

正しい整備をすれば、現在の日本車の技術レベルに大差はなく、安心出来ます。

また、近年の軽自動車とコンパクトカーは、部品の共通化と生産ラインの共通化と設計の共通をしてコストダウンしていますので、その比較は無意味です。

比較するなら普通車(3ナンバー車)とを比較すれれば、排気量=車体の大きさから、走行距離が伸びれば、普通車のほうが信頼性は高いです。
さらに大型車となると、平気で200万キロまで使用するのは当たり前。

耐久性比較は

軽+小型<普通<大型

の関係かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

HONDA軽じゃ無いけど


ホイルハウスのクリアランスが狭くて
購入を断念したことがある

昔から尖った設計をすることが
間々あるので気を抜けない
と言った印象

沢山売れている車は
極端に中古車相場が低くない限り
そう壊れやすいと言う事は無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

No.2さんと同意見ですが、


軽はやはりサイズ構造的に無理している部分も有り、乗用車より耐久性が低い部分もあるかと思います。

よってホンダ車の軽が特別壊れやすいと言った事は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

統計を取ったわけでは無いけど、HONDAが特別、壊れやすいと言うことは無い(ハズ)。



ただ、アマチュアメカニックの友人によると、他社のクルマに対して、独自の造りの部分が多かったり、部品の単価が高かったりして、修理費用が嵩みがちとは聞いたことがあるな と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

壊れやすかったら売れてないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

部品の金額(フェンダーやバンパー等)はホンダは高いです(流通量が少ない為+モデルチェンジや生産終了が早い)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

SUBARUの軽は壊れやすいと聞きます。

(OEM車両は別)あくまでもSUBARU独自軽車両(サンバー、R2など-今は新車販売されていない筈ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:56

車はつまらないがトヨタが間違いない


やめた方がいいのは日産
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/26 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています