アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

14.25=x(1−r^3)/1−r と 24.375=x(1−r^4)/1−r

24.375/14.25=(1−r^4)/(1−r^3)

になる理由が分かりません。途中式教えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (4件)

5=10/2


15=30/2

15/5=30/10

(´・ω・`)なにか おかしなところある?
これと同じやり方です。

・・・

 10/2
これを掛け算の形にしてみましょう
 10×(1/2)
どうように
 30/2

 30×(1/2)
これは大丈夫ですよね。

ではお待ちかねの計算をしてみましょう

 15/5={30×(1/2)}/{10×(1/2)}

分母と分子に ×(1/2)がある。
約分できて消せるだろ。

はい。計算終わり。
    • good
    • 0

14.25=x(1−r^3)/1−r は 14.25 = x(1-r^3) - r だし 24.375=x(1−r^4)/1−r は 24.375=x(1−r^4) − r なんだから, これらから


24.375/14.25=(1−r^4)/(1−r^3)
とはならない. しいていえば
(24.375+r)/(14.25+r) = (1-r^4)/(1-r^3)
にはなる.

なにか勘違いしているのではないだろうか.
    • good
    • 0

式の書き方が悪いだけじゃね?


14.25 = x(1−r^3)/(1−r) と 24.375 = x(1−r^4)/(1−r)
ならば、単純に割り算して
24.375 ÷ 14.25 = { x(1−r^4)/(1−r) } ÷ { x(1−r^3)/(1−r) }
= (1−r^4)/(1−r^3)
になる。 x/(1-r) で約分しただけ。

14.25 = ( x(1−r^3)/1 ) −r と 24.375 = ( x(1−r^4)/1 )−r
じゃあ、こうはならない。
    • good
    • 0

上の式で 2つの右側 1-r は (1-r) ですね。


右の式を 分子にして、左の式を分母として、
x/(1-r) で約分しただけでは。
そのまんまですから、途中式が 入る余裕がありません。
分数を 手書きにすると 活線が 平らになり 分かり易いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!