
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「2倍するとはどう言う事か」さらに言えば「かけ算とはどう言う計算なのか」と言う小学校で習った事を覚えていたら例えば
2θ=θ+θ
と言う事がすぐに分かるはずですし、それが分かれば加法定理に当てはめて計算するだけです。それが分からなかったと言うなら、かけ算の意味を理解していないか、あるいは「問題を考える事を全くやらなかった(=丸投げした)」と言わざるを得ないと思います。
PS:数学の問題を考えると言うのは式とにらめっこする事ではありません。式に実際の値を当てはめたりして具体的に計算を進めてみる事です。なのでこう言う質問が出ると言う事は、最大限好意的に考えたとしても「式とにらめっこしていただけで何もやらなかった(手を動かさなかった)」と言う状況しか浮かばないと思います。
No.1
- 回答日時:
sin(α+β) = (sinα)(cosβ) + (cosα)(sinβ),
cos(α+β) = (cosα)(cosβ) - (sinα)(sinβ) に
α = β = θ を代入する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
【数学】cosθ=0.8|sinθ=0.6の答...
-
式の導出過程を
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
赤丸をつけたところで質問があ...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
微分の計算で arctan(asinx+bc...
-
三角関数の加法定理について
-
三角形の二辺と面積から、残り...
-
複素数表示をフェーザ表示で表...
-
三角比の問題が全く解けません...
-
余弦定理を使ってある辺の長さ...
-
x,yが2x^2+3y^2=1をみたす実数...
-
数学
-
4辺と1つの対角線の長さが分か...
-
三角関数の合成について。 2cos...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
微分の計算で arctan(asinx+bc...
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
教えてください!!
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
式の導出過程を
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
力学・くさび
-
アークサインの微分
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
-
0°<θ<180°とする。4cosθ+2sinθ=...
-
加法定理の応用問題でcosα=√1-s...
-
sinθ<tanθ
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
複素数表示をフェーザ表示で表...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
おすすめ情報