dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車はメーカーにとっては薄利多売であまり利益にならないから開発から撤退していくのですか。

A 回答 (10件)

一昔前から大衆車と


同じぐらいの価格だから
そこまで薄利ではないんじゃない

決算で発表されてるだろうから
それから読み取るか
直接聞いてみれば
    • good
    • 0

薄利ですが多売ではないので儲けが少なく、軽自動車メーカーはかなり苦しい商売を続けています。


 といっても、

>開発から撤退していくのですか。

 開発から完全撤退したのは、最近だとスバルぐらいですが。

※クルマのコストでかなりの部分を占めているのは、実は部品代ではなく人件費です。
 特に製造の人件費は、実は軽自動車も登録車(白ナンバーの普通のクルマ)も変わりません。    
 軽自動車ならタイヤは2本でいいとかエンジンが要らないなど足りなくていいものは無く、組立工数はどんなクルマでも一緒です。
 つまりクルマの製造コストは、¥1000万のクルマでも¥100万の軽自動車でもそれほど大きくは変わらないというワケです。

※一方販売台数を見ると。
 国内専売の軽自動車は、輸出され世界中で販売されている普通車より遥かに少なく、量産効果が低いです。(量産効果=沢山作るとコストが下がる現象で、自動車では試作段階から量産に入ると、部品価格はすぐに1/3~1/10程度まで下がります。)
 最近の軽自動車が高価になったのは、軽自動車をファーストカーとして購入するヒトが増え(現代では登録車からの乗り換え需要も多いです)、内装や装備のクオリティ、それに乗心地、振動・騒音などで従来の軽自動車より優れたものを作る必要があるということと(その分、開発の人件費がかかります)、逆に登録車ではプラットフォームの共通化が進み、益々量産効果が上がっていて、量販が見込めない軽自動車と逆転現象を起こしているということがあります。

※つまり軽自動車は人件費と量産効果の両面であまり安く作れませんが、しかし軽自動車を登録車と同じ価格帯で売るわけにはいかず、どうしても販売価格を低めに設定するしかありません。 
 販売価格が先に決まっていて、しかし製造コストが変わらないのであれば、それだけ儲けが圧迫されます。
 軽自動車で必要な利益を得るには非常に厳しいコスト管理を要求されます。
 製造のコストダウンというとトヨタが世界一と思っているヒトが多いでしょうが、実はスズキで、トヨタさえ『スズキのマネは出来ない』と認めています。(人件費の安い地元のコムスメどもを雇い、特に定着率の低いキツい部門に配置して泣きながら組立しているとか、部品メーカーが呆れて皮肉を言うほどエゲツないコスト管理とか、業界内では『スズキ残酷物語』と言われているほどです。)

・・・元々狭い市場を取り合っているのが軽自動車市場であり、大きなシェアを握っていなければ(沢山売れなければ)、儲けはロクに出なくなります。現在の軽自動車市場は、スズキ・ダイハツの2大巨頭+その他の勢力(ミツビシ&日産連合やホンダ)という図式となっています。(N-BOXが好調なホンダですが、実は軽トラック開発からは撤退するなど、軽自動車メーカーとして順風満帆とは言えません。)
    • good
    • 1

>薄利多売であまり利益にならないから



違います、そんな甘くないです。
赤字になるんです。
ですから撤退しました。
    • good
    • 0

逆です。

軽自動車は日本国内でしか売れないため、つまり他外国でほとんど売れない=数が売れない、つまり多売できないため、利益にならないとして開発から撤退します。
逆に国内では多く売れるため、海外市場に強くないダイハツやスズキは、これで大儲けし続けています。
    • good
    • 0

その通り。


だからOEMがあるわけだし
    • good
    • 0

N-BOX 200万円オーバー、SAKURA300万円て、ふなゴロウのキ印に教えたいね(笑)

    • good
    • 2

軽は海外で売れないので国内シェアがほとんどです。


 世界で売れないので実際には、薄利の少売規模です。
 日本人の為だけに作ってるような物ですので。 
乗用車の税金が高杉て日本人は軽に走ります。
糞日本政府が乗用車の税金下げるか、軽自動車の税金上げたら、どっちみち軽は無くなります。
    • good
    • 0

それは一理ありますね。

本腰入れてコスパ考えながら開発するなら撤退しなくても何とか給料貰える。
    • good
    • 0

薄利多売だから、ある程度の利益がなければやっていけない。


だから、売れない車種は、今後も撤退とかになるでしょうね。

スバルって軽から撤退しましたからね。(トヨタ子会社からのOEM)
本田技研は、軽トラの一部は撤退
三菱は、商用車の軽から撤退(スズキからのOEM)

すでに、淘汰されているから、このまま本田技研を除きOEM調達とかでのラインナップを増やすとかの戦略になるでしょうね。
    • good
    • 0

薄利多売なのである程度の売上規模じゃないといけません。



規模があれば大丈夫とも言えます。

が普通車で売った方が儲かります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!