プロが教えるわが家の防犯対策術!

メーカーの営業として入ったのに研修で工場に行く必要ってありますか?

A 回答 (9件)

大手企業では 研修で その内容を熟知するために 関連企業へいくことも


研修内容に組み込まれています。

屋内で 映像を見るよりも よりリアルに商品の流れに接して 営業のトークに生かせるからです。

研修に時間と予算をかけられるのは 大手だけ。
それだけ 営業マンを大切にしているということ。期待しているということ。直接の利益をうむのは 営業。

質問もして 貪欲に知識をつかんできてください。

over
    • good
    • 0

現場を理解していなければ、


自社商品の営業はできません。
    • good
    • 0

関東工場以外にも大連まで行きました。

    • good
    • 0

有りますよ。

売る品物がどの様に作られているか分からないのに人に売れません。
買う人はとても詳しく勉強していい物を選ぼうとしています。知りません、分かりませんでは営業なんて出来ません。
これ,常識です。
    • good
    • 0

当たり前です。


作られる工程や品質管理を知らずにお客様に説明できないですよ。
何かを聞かれる度に「知りません」とか「工場に確認します」と答えるつもりですか?
    • good
    • 0

これは、絶対にあると思います!!



あなたは何を売るのですか?
メーカーの商品ですよね。

自社製品を、どんな人がどんなふうに作っているか知らなくて、どうやって売るんですか?

私は昔、シャープのPCを売るための宣伝広告部でコピーライターをやっていました。

私は開発部に行くのが大好きで、「他社と違ってどんな魅力があるのか」「どんなコンセプトで開発しているのか」を根掘り葉掘り聞き出し、それをパンフや商材でガンガン売り出しました。

大口の商談で他社に負けたときは、営業の肩を抱いて「力不足だった、申し訳ない」と侘びました。

「この次は、どんな相手でも負けないような武器(商材)を持たせるから! 絶対に勝たせるから!」と約束しました。

会社というのは、全体でひとつの役割を持つものです。工場、営業、その他コストセンターと言われる部署も一体となって他社と競合するのです。

工場が「絶対に他社に負けない商品を持たせてやる!」と思い、営業は「自信を持って自社の商品を売ってきてやる!」という思いを持って、会社が一体となって競争に挑めるのです。
    • good
    • 0

無いと思います。

なぜなら、あなたの会社の営業に中途入社した人は、工場なんて行かないでしょう? それでも、きちんと仕事をしているはずです。

また、新型コロナが流行してから、工場実習が取りやめになった企業も多いと思いますが、それで何か困っているでしょうか? 困っていませんね。

つまり人事の研修プランが、思考停止の前例踏襲になっているのですよ。
    • good
    • 0

あると思います。

    • good
    • 0

ご自身が扱う商品を理解するためには必須と思いますが、営業では商品知識なんぞはパンフ1枚あればよい、と思うのであれば行く必要はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!