プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

庭を整備しようと思い、庭の木を切ろうと思うのですがその処分方法がわかりません。なるべくならお金をかけない方法があればと思うのですがなんか良い方法はありますか?ちなみに木の高さは6、7メートルぐらいです。

A 回答 (6件)

>木の処分に


の品種は?。品種によっては変なこともできますから。

この回答への補足

品種は柳の木です。どんな使い道がありますか?

補足日時:2005/03/31 21:06
    • good
    • 0

木の種類にもよりますし、庭の広さにもよりますが、そのまま置いておけば、肥料になるものもあります。



栗などは長年月雨風に晒してもそのままです・・・・昔の枕木はそれに更に防腐剤をしみこませてあるので、ずっと使えます・・・つまり置いておいても腐りません(10年経過してもそのままのが当家の山小屋の横に何本も有ります)。

日本の山で栗以外にも色々生えているのを切ってそのままに放置してありますが、木によって直ぐに腐るものも有りますから。

都会にお住まいなら、庭で燃やすわけにも行かないからの質問かも知れませんが、其れならば普通はチップ状にして、燃えるゴミで出せばよいのではないですか?  
木一本だけなら、折って出しても大丈夫な処もあるはずです。
行政により其の判断は違うでしょうから、ゴミで出すならお住まいの役所に問い合わせてみると良いのではないでしょうか。
神社などで木の葉だけでも有料に成る処もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 21:23

高さが6mも有ると直径が30cmぐらい有りますよね。


長さ50cmぐらいに切ってオークション(Yahoo等)に出品したら如何ですか?
花台等に丁度良いですのでお安くすれば案外、引取手が有りますよ。(私も参加しますよ)
または薪サイズに切って燃やすか(市街地では無理)燃えるゴミに出したら如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘ~ 木もオークションで売れるんですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 21:21

 自治体により生ごみとして処分できる場合があります。

 つまり落ち葉や枝という考え方ですが、その太さや長さに制限がありますので、役所にお聞きください。

 それ以外の太い幹類は燃えるごみという部類で直接焼却場にもっていく方法があります。 こちらもお聞きください。(t幾らということで有償です。)
 お金がかからないというゴミ処分はこれからだんだんなくなります。 いずれ有料になるでしょうね。
 これからも伐採を考えておられるならチップ状に粉砕する機械を購入することも検討のひとつかと思いますよ。

 当家では松、樫の伐採で出た幹類については松は縁台や飾りにお分けし、カシは薪ストーブに使いたいという方が全部もっていってくれました。
 残った枝はチップにして堆肥にして菜園に使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/01 21:03

うちの地域では指定の燃えるゴミ袋に入る大きさなら無料ですが、そちらの地域では違うのかな?



最近はガーデニングがはやっていて、花壇を囲むのに丸太を使ったりしますが、そういった趣味の方は近所に見えないのでしょうか? 長いまま使ったり15cmぐらいに切った丸太を半分埋め込んで使います。上手に切って積んでおけば夜中にごっそりなくなるとか・・・

余計なことですが、枕木に栗の木を使ったのは、燃えにくく、ブレーキの火花で火事になる危険が少ないためと記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/04/01 21:00

>柳の木です。


太い柳は使い道がないので.
低価格での伐採木の廃棄方法は.単に放置して腐るのを10年ぐらいまつ
ということになります。

ただ注意点として.柳が生育するような場所は.
1.土砂崩れしやすいので.土留めとして柳を移植
2.湧水が激しいので.根による地中に穴をあけることで排水を促進
3.湧水が激しいので.他の植物が生育できず柳を移植
する場合があります。ですから.ご自身で柳を植えた場合を除いて.伐採することは危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たぶん人の手で植えたと思うので伐採します。

お礼日時:2005/04/01 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!