
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
事業を開始する前に下見のためにウーバーイーツを自分で利用してみるときの支出、つまり事業の研究開発のための支出は、繰延資産(例えば「開業費」または「開発費」)に計上しておき、事業開始後に減価償却をして経費にすることができますよ。
No.1
- 回答日時:
>ウーバーイーツの事業を始める…
って、既存の Uber EATS のような会社を興そうというのですか。
それなら所得税でなく「法人税」のカテで質問してください。
それとも、ウーバーイーツの配達を下請けしようというのですか。
>自分が利用してみる。経費になり…
配達の下請けで個人事業主となるだけなら、経費となるのバイクの減価償却費やガソリン代など、売上を得るために直接かかった費用だけです。
百歩譲っても、「一般管理費その他業務上の費用」とは言えず、経費にはなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
令和6年分所得税の定額減税につ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
貰ってはいけない給付金
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
国保料金について
-
年金を貰うようになると所得税...
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
アルバイトの所得税、確定申告...
-
定額減税と年末調整
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
奨学金のことなんですが秋ぐら...
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費について
-
【刑務所】「受刑者には、一人...
-
圃場整備した費用の申告時の扱...
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
ガソリン代以外出さない、自家...
-
犬のブリーダーについて
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
割り勘なのに領収書をとる人ど...
-
駐車場経営の確定申告について
-
出稼ぎの住居
-
個人司会業の認められる経費
-
個人事業主で、習い事は経費に...
-
金投資で純金を買った時の費用...
-
お付き合いとして美容室に行っ...
-
アルバイトの為に使った軍手や...
-
自宅で仕事をしている場合の経...
-
ウーバーイーツの事業を始める...
-
確定申告時の領収書名義について
-
印税に必要経費は認められるの?
-
家庭内労働者等の必要経費の特...
おすすめ情報