アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この線のひいている所はなぜs:(1-s)の順になるのですか、(1-s):sとならない理由を教えてください

「この線のひいている所はなぜs:(1-s)」の質問画像

A 回答 (3件)

(1-s):sでも構いません


そのかわり、この置き方をすると
s=1/4
となります
    • good
    • 0

No.1 です。



要するに
「AP:PD = a:b とすると~」
でよいのですが、全体を「1」にするために
 a + b = 1
となるようにすれば

AP:PD = a:b = a/(a + b) : b/(a + b)
= (a + b - b)/(a + b) : (a + b - a)/(a + b)
= [1 - b/(a + b)] : [1 - a/(a + b)]

ここで
 a/(a + b) = s
と書けば
 b/(a + b) = (a + b - a)/(a + b) = 1 - a/(a + b) = 1 - s
だし、

 b/(a + b) = p
と書けば
 a/(a + b) = (a + b - b)/(a + b) = 1 - b/(a + b) = 1 - p

です。

s と置くか、p と置くかで、「s : (1 - s)」となるか、「(1 - p) : p」となるかが変わるだけです。
どちらもやっていることは同じ。
    • good
    • 0

>なぜs:(1-s)の順になるのですか、(1-s):sとならない理由を教えてください



別に、どちらにしてもよいです。
お示しの解答ではそうしているだけ。「~とすると」と書いてあるでしょう? そのように置いて解いてみますよ、ということです。

じゃあ、あなたは「(1 - p) : p」として解いてみてください。
(同じ文字「s」だと紛らわしいので「p」と書いてみました)
結果は同じになると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!