
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
元々加熱調理済みでレンジで温めるだけのような冷凍食品は再冷凍しても大丈夫です。
例えばスーパーで冷凍食品を買っても持って帰るまでに解凍が進むけどそのまま再冷凍を普通にしていると思います。
生物もドリップが出たりしていたらそのまま調理して食べちゃったほうが良いです、廃棄するほどの事ではありません。
時間的に食品が傷むほどの時間ではないので未開封の冷食なら再冷凍して問題ありません。
No.2
- 回答日時:
冷凍食品は捨てた方がいいです。
自分も同じ体験をしまして、「冷凍パスタ」数個を溶かしてしまいました。
アルミ箔で密封してあるから食べられるだろう?と思い、レンチン♪して食べましたが、不味くて捨てました。
腐ってはいなかったみたい?ですが、細かな点は不明のままですorz
No.1
- 回答日時:
冷蔵庫で自然解凍した、と理解して、食べられるものは食べればいいです。
一般的に再凍結すると味が落ちますが、それを承知の上で再凍結することは可能です。
生肉、生魚など、不安があるのなら廃棄すればいいです。
庫内の水滴は全部ふき取ってください。
そのまま冷凍すると中が氷だらけになり、冷凍性能が落ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 冷蔵庫・炊飯器 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで 5 2022/07/14 00:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫 冷凍庫を一晩開けっぱなしにしてしまいました。 その開けっぱなしにしていたところはもちろんです 3 2022/09/20 06:27
- レシピ・食事 冷凍した生鮭を冷蔵庫で解凍し、その後三日間、冷蔵庫で味噌漬けにできますか? それとも、解凍後すぐ調理 1 2022/07/30 13:27
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 食べ物・食材 焼き芋1本冷凍してたんですが、 半分に切って片方また冷凍庫に戻したら ダメですかね? ちなみに冷蔵庫 1 2022/10/15 22:35
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫が壊れました 朝から壊れていたようで冷凍食品などはかなり溶けてきています 応急処置、一時的にし 10 2022/12/10 21:32
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫に霜がたくさんつくので冷やしすぎたのかなと思って、さっき冷蔵庫の温度段階を4から3に下げたら急 2 2023/08/15 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました
食べ物・食材
-
冷凍していた肉について。 冷凍庫が半開きになっていたようです… 丸一日開いていたようです。 肉はラッ
食中毒・ノロウイルス
-
冷凍庫のドア開けっ放しでした
掃除・片付け
-
-
4
冷凍庫を3時間半程開けっ放しにしてしまいました。中の物が溶けてきて冷凍てきません。なおりますか?
冷蔵庫・炊飯器
-
5
冷凍庫が開いていました。
冷蔵庫・炊飯器
-
6
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しにしてしまいました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
冷凍庫を半日開けたままにした結果、冷蔵の力が低下
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
開けっ放しの冷蔵庫の中身
食べ物・食材
-
9
冷蔵庫が開いていた場合の食品の安全性
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
冷凍庫半開き24時間で故障?
冷蔵庫・炊飯器
-
11
市販の冷凍食品が半解凍になってしまいました。 お弁当のおかずやピザまんなどです。 再冷凍しましたが、
食べ物・食材
-
12
朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら
食中毒・ノロウイルス
-
13
至急!冷凍庫を開けっ放しにしてしまいました!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱなしにしてしまって アイスが全て溶けました。 その後から冷蔵庫の冷えが
冷蔵庫・炊飯器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
一人暮らし、炊飯器の合数 一人...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
25℃で3時間放置した豆腐
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷凍庫に穴をあけてしまった!!!
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
とにかく静かな冷蔵庫を探して...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
33時間、炊いたままご飯を保温...
-
一人暮らしで炊飯器3.5合炊きな...
-
古い冷蔵庫のドアパッキンの型...
-
炊飯器で、炊けたご飯は、どう...
-
冷凍室の「熱いまま冷凍」について
-
炊いたご飯を冷蔵庫に入れると...
-
安い炊飯器
-
自炊のコツを調べると生肉や作...
-
2人用くらいの冷蔵庫のおすすめ
-
常備菜の消費期限 1週間分の常...
-
炊飯器の保温って何時間くらい...
-
ご飯炊く
-
冷凍室がガラガラだ。賢い利用...
-
冷蔵庫買いたいのですがかなり...
-
米を冷凍して解凍して水気を切...
-
炊飯器にお米が残ってしまった...
-
二人暮らしで冷蔵庫購入を検討...
-
炊飯器から冷蔵庫に入れたご飯...
-
一人暮らし、炊飯器の合数 一人...
おすすめ情報