dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍していた肉について。

冷凍庫が半開きになっていたようです…
丸一日開いていたようです。

肉はラップでビチッとまいて、その上からアルミホイルでピッチリとめて
ジップロックにいれて保存していました。

ラップには肉が引っ付いていない箇所のみ、うっすい霜がついていたんですが
食べれるでしょうか?

冷凍庫は開けると、バリバリバリバリと氷が剥がれるような音がしていました。

冷凍食品もどうなのかなと心配です…
全ての食材を捨てるべきか…

食べれるものならしっかり加熱して食べたいと思っています…

どなたか知恵を貸してください
よろしくお願い致しますm(__)m

「冷凍していた肉について。 冷凍庫が半開き」の質問画像

A 回答 (2件)

細菌が繁殖する最適温度は35℃前後です。

肉の表面が冷たいまま、霜がついているという状態なら限りなく零℃に近いでしょう。この温度だと最近の活動はほぼ抑制されます。したがって菌が増えた可能性は低い、ラップでくるんであって外から細菌が付着する心配もないということで、衛生的にはほぼ問題ないと思います。
 ただし、零℃近辺だと肉や魚は内部の水分の部分移動や細胞膜の破壊が起きやすくなります。ドリップが出やすかったりする可能性はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そーなんですねーーー(*´・∀・)
この肉以外にも、コープで頼んだ下味付きの冷凍食品などもあったので
35℃前後としれて安心しました(早急に食べますが)
ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2019/09/25 13:29

冷凍していた肉はまだ完全には解凍されていないように見えますが、


自然解凍したと思えば全然問題ないです。
冷凍食品は凍った状態から調理するものが多いですが、とけていても上手く調理できれば食べて良いと思います。

再冷凍はやめましょう。

今日食べられるものは調理して食べてしまいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
再冷凍はやめて、カレーや肉じゃがにして食べてしまおうと思います!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2019/09/25 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A