![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。
半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたらキンキンではないけど、いつもと同じくらいかそれより少しぬるいかな?どうかわからないくらいの冷たさですこーしだけ汗をかいていました。
室温は温度計がないので分からないのですが、外の気温がお天気アプリで見ると気づいた時間が27度、夜中寝ている間が23〜26度です。外に出てみたら涼しいと感じなかったので、おそらく室温はそれ以下です。エアコンをかけてる部屋ではないのですが、扉の隙間から漏れているので、室温は暑く見積もって24〜25度くらいだと思います。
棚は結構大粒の水滴がついており、1番心配な牛乳もすこし汗をかいていました。
しょうゆやポン酢などの調味料は大丈夫だろうと思いますが、以下のものが心配です。
・未開封の牛乳
・ひき肉
・とりもも肉
・たまご
・昨日作った余りの豚汁(作った鍋に入れっぱなしで蓋閉めただけ=密閉ではない)
・半分に切ってありラップで包んだ人参
・買ってきたままのきゅうり
・ソーセージやハム
・マヨネーズ
心配なら捨てるべきかなと思いますが、食材が結構たくさんあって、牛乳も2パックたまごも2パックあってお肉もいくつかあり、何日か分のごはんなのでもったいない気持ちもあります。お腹壊すかもくらいならお腹壊さないことにかけて食べたいです。
しかし、食中毒の危険があって死に至る可能性もあるならもちろん捨てたいです。
長文で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
心配なのは肉と卵と豚汁。
肉は細菌がたくさん付着しているために早めに消費しましょう(今日中にでも)。卵は付着した水滴で雑菌が繁殖するため調理段階の卵を割るときに手が汚染されてって事があるためなので卵をきれいに拭き取って乾燥させるだけでも安心かと。豚汁はすぐ温め直して加熱すると安心ですね。
きんぴらは水分がそんなにないはずだから細菌は簡単には繁殖しませんし、たくあんも悪くなりにくい(塩分が高いため)。牛乳も未開封なら雑菌繁殖はすぐにはしないので腐る(発酵みたいな)かどうかだけど、冷蔵庫のドアか開いていた程度ではそこまでの悪化はないと思うので一応味見をしてから飲むと良いかもです。
ソーセージやハムはあらかじめ火が入っているため悪くはなりにくい(保存料とか入ってますし)ですよ。野菜はそもそも常温保存(日の当たらない涼しい場所)でもいいので問題なし、マヨネーズも悪くならない(こっちも常温保存可)ので。
No.7
- 回答日時:
・未開封の牛乳
匂いで確認。異臭がしたら廃棄
・ひき肉
・とりもも肉
匂いで確認。異臭がしたら廃棄
・たまご
卵はスーパーの陳列を思い出しましょう。
半日くらいなら平気です。
・昨日作った余りの豚汁(作った鍋に入れっぱなしで蓋閉めただけ=密閉ではない)
私は常温で保存しても翌日食べます。
気になるなら匂いをかいで見ましょう。
・半分に切ってありラップで包んだ人参
・買ってきたままのきゅうり
食べられない野菜は見ればわかります。
見てもわからないなら大丈夫
・ソーセージやハム
食べるときに匂いを嗅いで確認。
https://faq-marudai.dga.jp/faq_detail.html?id=25
・マヨネーズ
開封後に持ち運ぶツワモノもいるので大丈夫
https://oshiete-chiebukuro.com/mayoneezu/
・たくあん
漬物だから大丈夫
・きんぴら
私は常温で保存しても翌日食べます。
いずれも心配なら火を通し直し(レンチンなど)てください。
No.5
- 回答日時:
低温保存が必要な、肉類(牛乳とひき肉、鶏もも肉)とトン汁は、勝負かな。
私なら破棄します。
その他は、心配ないかと思う。
我が家も子供が小さい時、夜中に飲みものやアイスを採りに。
ドアを開けて朝に成ることがしましば。
後付でドアを開けっぱなしにすると警告音のなる機器を付けました。
その後、冷蔵庫買い替えにその機能が有るものを購入して今に。
庫内温度が上がると警報はオートクローズする機種が欲しいところです。
どこか開発して欲しいです。
No.4
- 回答日時:
貴方の「五感を全開」にして見分けるモノなんです。
こんなところで『ダラダラ質問』を読まされて、正しい回答は出来ません。
そうじゃないですか❓
五感の意味、お解りですよね。
五輪じゃないですよ(^。^)y-.。o○
拙宅でもつい先日、日中数時間に冷蔵庫隙間事件が発生。
犯人は、寝かせて置いた1.5LPETボトル判明。
お陰で、「締まらない扉の強引な締め方」を身につけましたw
転んでもタダでは起きません!!!!
No.3
- 回答日時:
No2です。
追記。
・あと、開封済みのもとから切れてるたくあん、昨日作ったきんぴらも心配です。
たくあんは恐らく大丈夫でしょう。不安なら処分したほうが無難です。
きんぴらごぼうは処分したほうがいいかと思います。
参考にしてくださいませ☆
No.2
- 回答日時:
・未開封の牛乳=X
・ひき肉=X
・とりもも肉=X
・たまご=O
・昨日作った余りの豚汁(作った鍋に入れっぱなしで蓋閉めただけ=密閉ではない)=X
・半分に切ってありラップで包んだ人参=O
・買ってきたままのきゅうり=O
・ソーセージやハム=O
・マヨネーズ=O
Oは恐らく大丈夫かと思います。
牛乳と肉の常温はヤバイんじゃないでしょうかね。
さけたほうがいいかと思います。
たまごは常温でも大丈夫かと思います。
作った豚汁はさまざまな具材がはいっているので、
中のなにかの具材が腐っている可能性もあるんじゃないでしょうかね。
野菜類は見た目で大丈夫ならOKです。
ソーセージ、マヨネーズは大丈夫かと思います。
お店の売り場でも常温でおいてありますからね。
ざっくりとそんな感じかと思います。
参考にしてくださいませ☆
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
たまごとマヨネーズ、きゅうり、人参、未開封であればソーセージやハムは大丈夫だと思います。
(卵は完全に熱を通して調理をすること、生食はNG)
ひき肉ととりもも肉と豚汁の残りは念のため破棄が望ましいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 冷蔵庫半ドアの食材事後処理について 3 2022/04/30 09:27
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 食中毒・ノロウイルス 牛乳 3 2022/06/05 09:04
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 猫 うちは1LDKでリビングの横が いわゆる寝室?リビングの半畳程の部屋があります 寝室にはエアコンが着 2 2023/08/19 10:27
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) イライラ 7 2023/01/08 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
10時間ほど、冷蔵庫が開いてました。
その他(住宅・住まい)
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
食べ物・食材
-
冷蔵庫が開いていた場合の食品の安全性
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
納豆を冷蔵庫にしまうのを忘れてしまった
食べ物・食材
-
5
至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました
食べ物・食材
-
6
冷蔵庫から出した卵の常温放置について スーパーの冷蔵庫で売られている卵を、買ってきてから30度くらい
食べ物・食材
-
7
冷凍していた肉について。 冷凍庫が半開きになっていたようです… 丸一日開いていたようです。 肉はラッ
食中毒・ノロウイルス
-
8
ウインナーを冷蔵庫にしまい忘れて、4時間ほど常温で放置してしまいました。室温は25℃です。今日中に食
食べ物・食材
-
9
豆腐の保存について
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
冷凍庫を半日開けたままにした結果、冷蔵の力が低下
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
冷凍庫を3時間半程開けっ放しにしてしまいました。中の物が溶けてきて冷凍てきません。なおりますか?
冷蔵庫・炊飯器
-
12
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
13
至急!冷凍庫を開けっ放しにしてしまいました!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
16
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
常温に12時間置いたウインナー、食べれるでしょうか。。。
食べ物・食材
-
18
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しにしてしまいました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の場所に、3時間くらい放置してしまいました。 明日のお弁当に入れても大丈
食べ物・食材
-
20
半日くらい、冷蔵庫の電源が切れてしまっていたのですが、中の豚肉は食べれますかね?やめといた方がいいで
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市販のクエン酸、そのまま飲ん...
-
牛乳
-
明治おいしい牛乳あんまりおい...
-
朝食にバナナとフルーツグラノ...
-
コーンフロスティ
-
中2で14歳です男です 身長が157...
-
きな粉と牛乳混ぜて飲んだら身...
-
背が伸びるための食べ物
-
寝る前の牛乳、太る??
-
牛乳って体に良いのか悪いのか。
-
食欲がないので、牛乳と青汁で...
-
バターの分類
-
胃酸を抑える食品
-
人はサラダだけで生きていけますか
-
<おいしい牛乳>というネーミング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
朝食にバナナとフルーツグラノ...
-
牛乳は昼ご飯のかわりになるの ...
-
牛乳から湯葉が出来ますか?
-
女子は中3でも身長伸びますか?
-
中学2年女子です! 私、牛乳が...
-
コーンフロスティ
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
背がよく伸びる方法
-
背が伸びるための食べ物
-
身長180cm以上の男性へお願い
-
牛乳200ML中の砂糖
-
人はサラダだけで生きていけますか
-
牛乳だけで生きてゆける???
-
目から牛乳を出せる人の割合は...
-
明治おいしい牛乳あんまりおい...
-
僕は中2です。身長は中2なの...
-
牛乳に含まれるカゼインについて
おすすめ情報
あと、開封済みのもとから切れてるたくあん、昨日作ったきんぴらも心配です