
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何故、電力が足りなくなるのかというと、太陽光発電が増えたからです。
太陽光発電が、増えれば増えるほど電力不足になります。電気というのは、需要と供給のバランスが、丁度良いのが理想です。なので、昼間は、太陽光発電が多いので、火力発電所は、発電量を絞っていますが、日が落ちてからは、フルパワーです。
しかしながら、一日トータル発電量は、少ないです。という事は、もうかりません。発電事業は、民間会社がやっています。
もうからない事業を、誰が好き好んでやりますか。老朽化した発電所の可動なんて、本当は、やりたくありませんが、政府の命令で、仕方なくやっています。なので新規の、火力発電所なんて、作る訳がありません。
ところが、原発は反対する勢力の声が、大きいのが現状。
なので電源喪失して、大被害が出るのは、あり得る話だと思いますが、原発稼働するより安全なので、仕方がないです。震災後のように、計画停電もあり得るのでは。
ちなみに、日産自動車の軽EV電気自動車は、10000台オーバーの注文がありましたが、国から一台あたり55万円の補助金が出ます。東京都は、独自の補助金を出すので、合計100万円安く、電動軽自動車が買えます。
ぜひとも電力のひっ迫する、夕方に、充電しようぜ!(笑)
No.3
- 回答日時:
ソーラー発電は民間の発電所があったりもするので電力が足りないのはソーラーが使えなくなる夕方~夜間です。
自宅での停電リスクを避ける目的なら蓄電池や燃料電池を利用して発電と給湯をするエネファーム等の検討をしたほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
太陽光発電は性質の異なる半導体を組み合わせることで、
電位差に偏りを生み出して起電力を得るシステムなのですが、
その半導体に直接光を当てなければならないという点で、
1つ厄介な問題があります。
太陽光パネルの周囲の熱量が高くなってしまうと、
素材に多く使われているシリコンが発熱してしまい、
発電効率が下がってしまうんです。
これだけは今の技術ではどうすることもできないようですね。
たくさん太陽光を浴びられるからいいのかなと思うと、
気温が高くなる夏の方が発電効率が下がってしまうという、
大きな矛盾点があるというわけです。
ですので、夏場の発電効率が下がった発電量で、
不足分を補えるのかどうかを慎重に検討していただくことが
大切だと思います。
No.1
- 回答日時:
止めておきましょう!!
絶対にお勧め出来ません。
パネルは廃棄するとき、簡単に廃棄は出来ないそうですよ。
またパネル自体は10年ほどの寿命だそうです。
20年もしたら、捨てるに捨てられない、厄介な荷物になるそうです。
また、曇りや雨などの時、思ったほどの電気は得られないようです。
盛んにソーラーパネルの設置を進めてる人や会社、団体も
あるようですが、利権が絡んでいるのですから。
のこのことその手に乗ってはいけません。
国も、いつまでも逼迫のままでは、政権が崩壊しますから、
既存の火力発電等の利用を再考してるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 山梨県北杜市の太陽光パネルの恫喝説明会について。 恫喝や暴力のオンパレード、今時こんなブラックな会社 2 2022/11/08 08:30
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか? 5 2023/02/25 18:43
- 環境・エネルギー資源 東京都の「太陽光パネル義務化」 6 2022/12/02 22:44
- 環境・エネルギー資源 皆さん、おはようございます♪ 太陽光発電についてのご質問です。 太陽光発電を設置するにあたり、どのよ 5 2022/09/09 09:52
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- その他(ニュース・時事問題) 中国製EVバスに有害物質「六価クロム」……、こういう問題って、バスだけじゃ無いはずですね? 3 2023/02/27 17:02
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- その他(住宅・住まい) Hemsについて 1 2022/04/25 21:04
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電について質問があります。 マンション3階に住んでます。 べランダ3方向に太陽光パネルは設置 6 2023/02/11 20:31
- 一戸建て 一戸建ての太陽光発電について教えて下さい。 今度新築を建てるのですが、初期費用0円の太陽光パネル設置 8 2022/08/21 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
【データセンター建設反対】デ...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
100キロワットってどれぐら...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電線から異音がします
-
コンクリート電柱の引き抜き代...
-
節電器に関して教えて下さい
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
モーター式ポンプの電力使用量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報