dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は即決派です。
勿論、下調べした上でより良いものがあれば、それを即決します。

知り合いは、目を皿のようにしてあらゆる商品を手に取り決めます。

私が15分で決めることを1時間かけて、買わないとかよくあります。

付き合うと、非常に疲れるしイライラします。
理由は全部を見渡すよりも、買う前から絞り込みはできてるし、今更、すべての商品を見比べる意味を感じないからです。

皆さんはどちら派ですか?

A 回答 (8件)

私も即決派です。


経営者で仕事バリバリやってる知り合いが出来るようになって、彼らは皆何事も即決派なので見習うようになりました。

悩めば悩むほど、実際わからなくなるし、本来他の事をできる自由も奪われて、もったいないですよね。まぁ、服など悩むのが楽しい人もいるので、そういう人なんだな〜位に付き合いますが、そういう常に迷いの多いタイプで、人生うまく行ってる人も見たことないので、個人的にはあまり仲良くはならないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時は金なりとも言いますもんね。

お礼日時:2022/07/01 21:15

イマジネーション派です、ぴーんと来たら買う、


迷ったら買わない、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも大事ですよね。

お礼日時:2022/07/01 21:16

金額による。


5万円を超えるものは間違いなく考える(検討する)ほう。
それ以下であれば思い切って買っちゃうかな。(^_^;)
嫁にはそれで怒られることも有るけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5万円は微妙ですな。
4万円をぽこすか買われると(^-^;

お礼日時:2022/07/01 21:14

1時間かけて決めない、買わないってのも凄いですね。


肉や魚なら、弱ってしまいますね。
スーパーでたまに見かけるけど、肉もって離してまた持って、、
結局かわない人。

洋服でも、、あれ着てこれ着て、結局買わない、、

極端な話し、一日中八軒の店に行って何も買わない、、

よほど慎重な方なんだと、思います

私は30分が限界です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食料品の買い物なのに一時間とかかけられると辛いです。

私なら15分で済ませます。

お礼日時:2022/07/01 21:13

即決です


自分の感を信じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふふ。

お礼日時:2022/06/29 21:26

私は1時間以上かけて買わない事はザラです。


どちらと言われるとどっちもなんですが。
とにかく、事前に徹底的に調べて、吟味して、それでも店頭でそうなった場合、これは買わない方が良いサインだ!と判断して帰ります。
多分、呆れると思いますが、それを同じ商品で何度も繰り返す事があります笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いものなら、アリです。

自分はオークションでも、あまり競り落とさないタイプですね。即決価格で買う場合もあります。

お礼日時:2022/06/29 21:26

ズバリ即決はです!


四の五の考えず、本能の赴くままに衝動買い!!
しかし、後の祭りでいつも後悔( ノД`)シクシク…
まぁでも、それも己の信念を貫いた結果として、良い買い物をしたと自分自身に言い聞かせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに衝動買いで、後悔することはありますけどね。
例えば、欲しいと思って買ったものが数日後、バーゲンとかで半額近くとか、イタタになります。

でも、衣類なんかは逆にバーゲン待ってると、売り切れたり、サイズが無いとかも、ありますからね。

お礼日時:2022/06/29 21:23

なかなか抽象的な事案ですが・・・・



私は、後悔しないように確認出来るモノは全て確認したいですね
事前に下調べしておけるなら時間の節約でそうしますけど・・・・
全部事前に済ませておける場合ばかりとは限りませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、高い買い物は吟味しますが、でも高い買い物は店に行く前に十分、リサーチしてますから、あとは、店頭でイメージと同じで値段も許容範囲なら決めちゃいます。

そりゃ、最安値とか求めたら店のハシゴもありかもしれないけど、時間が勿体ないです。

お礼日時:2022/06/29 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!