dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今週末(4月2日か3日)にグループで千葉市からスノーボードに行こうと計画しております。

この時期バスツアーもなく、またある事情で雪道初心者のわたしが車をだすことになってしまいました。そこでなるべくいきやすいところ、ということで川場が候補にあがっているのですが、ほかにオススメの場所をご存知の方、教えていただけませんか?

メンバーはスノボの上級者が2人と初級者が2人。車は2Lの1BOXで、ノーマルタイヤに非金属チェーンをつけようと考えております。エリアにはこだわりはありません。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんばんは!


私も同じ千葉県人ですよ(^_^)

先週、湯沢に行きましたが既に春の雪でしたね・・・。
高速道、および国道17号には雪はありませんでした。
ですから『雪道運転』ということには
あまり神経質にならないでOKだと思います。

さて、この時期お薦めとなれば
『雪質』ですよね。
●かぐらみつまた田代(関越・湯沢IC)

ここ↑が駄目なら、関東近郊の山は全て駄目です。

そして『距離』なら
●たんばら(関越・沼田IC)および川場
●ハンターマウンテン(東北道・西那須野IC)

『便利』なら
●佐久パラダイス(上信越道・佐久PA)
なんてのもありますよ。
佐久は晴天率が高いし
高速道路のパーキングから
そのままゲレンデに出れるという少し変わった
スキー場です。


私ならスノボーメンバーで行くとしたら
ハンターかな?
千葉市から200キロ無いですもんね。
しかも、東北道はガラガラだし・・・(^_^)

西那須野で降りて
右手に塩原温泉を眺めながら30キロ弱の
上り山道を過ぎればすぐに着きます。
また早く到着してしまっても
仮眠所もありますし・・・。

チケットはデポジット制なので
帰りにチケットを返すのをお忘れなく!
1000円返ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました!!
雪道運転がぼくの悩みだったので、安心しました。
いま友人たちとゲレンデをどこにするかメールで協議中です(^^)

日曜日に行ってきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/02 00:19

関越方面で考えておられるようなので、上級者・初心者が楽しめるゲレンデを考えてみました。

(積雪量は3/31正午時点)

1.かぐら・みつまた・田代(積雪量:290cm)
 名前の通り三つのゲレンデが一つになっています。湯沢ICから30分ほどでみつまたゲレンデ駐車場に着くので(道路状況によりますが)そこからロープウェイにのってみつまたゲレンデへ、、、後は滑り+ゴンドラでかぐら、田代ゲレンデと連絡しています。(リフト券は共通)
(長所)
 ・広い(三つのゲレンデが利用できるのでとにかく広い
 ・パークあり(みつまた、田代にパークがあります)
 ・上級者好みのコースあり(かぐら)
(短所)
 ・ゲレンデ間の移動(特に帰りのかぐら→みつまた)が大変
 ・途中で上級者、初級者と別行動になると再集合が結構大変かも

2.苗場(積雪量:250cm)
 月夜野ICから子一時間程三国峠を上ったところにあります。雪道初心者とのことなので雪の日や気温の低い日は運転の面でお勧めしませんが、今週末は天気も悪くなさそう(天気予報による)だし、気温も然程低くないので大丈夫かと思います。 ただし途中橋をいくつか渡るのですが、そこだけは凍結している可能性があるのでご注意を!
(長所)
 ・上級~初級まで様々なコースあり
 ・パークが充実(ビッグエア、レール、クロスコースetc)
 ・途中で分かれても集合しやすい(どこ行っても苗場プリンス前に降りてこられる)
(短所)
 ・他のスキー場と比べると多少混雑している(春スキーだから大丈夫かも?)
 ・リフト代が高い

3.パインリッジリゾート神立(積雪量:310cm)
 湯沢ICから5分!なので雪道が苦手でも大丈夫です。(チェーン規制がある日は湯沢トンネルでチェーン外したり、付けたりが少々面倒ですが) あまり広いゲレンデではないですが飛びやすくメンテも行き届いているパークは結構楽しめます。 余談ですがゲレ食で広島風お好み焼きが楽しめます!(焼きたてで結構うまい!)
(長所)
 ・パークがよい
 ・急斜面も結構楽しめる(短いですが)
 ・ICから近い
(短所)
 ・ゲレンデが狭い

4.ホワイトワールド尾瀬岩鞍(積雪量:270cm)
 沼田ICから1時間程です。数年前まではスキーヤーオンリーでしたが今はボード解禁になっています。(コブ斜面2つ以外は滑走可)コース幅は狭目ですがテクニカルな滑り応えのある硬派なスキー場です。 私の大好きなスキー場です(私はスキーヤーですが)
(長所)
 ・コースバリエーションがいっぱい
 ・パークあり(上級と初級に分かれている)
 ・空いている(^^;
(短所)
 ・帰りの道が結構混む
 ・リフト代が少々高め(割引クーポンなどがない)

いかがでしょうか? 神立以外は私のホームゲレンデで、どこに行ってもお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただいて、びっくりしました。どうもありがとうございます。
かぐら、みつまたは広くて楽しめそうですね。

まだどこに行くか決まってませんが、日曜日に行ってきます。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/04/02 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!