dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週(19~20日)、上越国際スキー場へ一泊で行く事になりました。
家族(子供は、6,4,2歳です)で満喫したいと思っているのですが、初めて行くので勝手がわかりません。
長女(6歳)はスクールにいれるつもりです。
下の息子達も有意義に過ごさせてあげたいので、情報を頂けたらと思います。
ゲレ食のお薦めや体験談等、色々教えて頂けたら幸いです。
宿泊は、ネットで調べて「ホテル グリーンプラザ」を予約してあります。
宜しくお願い致します。m(__)m

A 回答 (2件)

上越国際スキー場ですか・・・。


非常に広いスキー場ですよね。上越エリアの中では・・・。

結構、この『広さ』が曲者で、小さなお子様がいらっしゃるのでしたら、あまり無理の無い行動半径で動くことをお勧めします。

ホテルからずっと奥のほうへと広がっていますが、『○○茶屋』(すみません名前忘れました。)というところの、お汁粉などは、結構お勧めなのですが、戻ってくる途中に中~上級者コースが立ちふさがっていますので、『足前』に自身ありならば、トライしてみてください。また、ゲレンデ間のアクセスが、今ひとつ良くないようですので、時間にも余裕をもたれたほうが良いのではないかと思います。
ホテル前のゲレンデも、ホテルが見える安心感からか、結構“イケル”と思いますよ!
(ただしホテルに戻るためには、少し登らなくては、なりませんが・・・。)
『ナイター』を楽しむには良いかもしれません。

ホテル自体もたいへん大きな施設なので、部屋の場所・大浴場の場所・フロントの場所をしっかり覚えておいたほうが良いかもしれません。食事なども、和・用・中から選べると思うのですが、余裕を持ってお食事に望んでください。(私が行ったときは、大渋滞!!!)

スキー場も、ホテルも、たいへん大きいので、くれぐれも迷子になら無いようにお気をつけ下さい。
(全体的に、余裕を持って行動したほうが、無難では無いかと思います。それだけ大きいですから・・・。)

この回答への補足

tarakoさん、tucchiさんありがとうございました。
月曜日の午前中は、雨混じりの霙状態だったのですが、
昼過ぎには、雪に変わってくれました。
tarakoさんのアドバイスを生かそうと、
食事時間とともにレストランへのつもりだったのですが、
次男坊が爆睡をしていて、長男もいつでも爆睡に入れる状態に・・・
こりゃいかんと思い次男坊を抱きかかえてレストランへ、
開店時間から15分程過ぎただけなのに、30分待ちとの事・・・(>_<)
アドバイスは生かせずにすみません。m(__)m
しかし、その30分で次男完全復活! 長男も眠気を素っ飛ばすのに成功して
楽しく食事を終えました。
(長男は喰うだけ喰ったら、食べ終わった皿を枕に爆睡しちゃいました。)
絵画は掛かっているのは確認できましたが、鑑賞する余裕など皆無でした。(^^ゞ
何故なら、子供3人本能で動き回り、ちょっと油断すると見失う事もあり、
そんな時は、所構わず遠慮なく大きい声で子供の名前を吼えます。
そうするとやつ等は慌てて、返事をしながら駆け戻って来ます。
あの日、大声で子供を呼ぶ親爺を見かけたとしたらそれは私です。
折角、tucchiさんに勧めて貰ったスノースクートでしたが、
結局やれず終いでした、私スキーが出来ないので、
スキーをしたがる上2人を女房が担当して、次男を私が担当、
抱っこして、滑れるのはスノーボードだけなので、チャレンジは次回に持ち越しとなりました。
でも、次男のおかげで、スキースクールの脇に子供が遊べるプレイルーム?とソリ遊び等の施設の
お姉さんと顔見知りになり、楽しい時間を過ごせたじじいな私でした。
あっ! 
お汁粉も食べそこないました。結局のったリフトはメインゲレンデのペアリフトとホテルまで上がる
リフトだけでした。
今回は、アドバイスを生かせない相変わらずの珍道中でしたが、
いつか、生かせるようにしたいと思っています。
ありがとうございました。

補足日時:2001/02/21 17:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ホームページを見た時は、「広そうだなぁ」くらいな感じしかなかったのですが、
そんなにデカイのですか。
我が家の中で、体内GPSを持っているのは、私と長男だけなので、他の三人の行動が楽しみでもあります。
奥方様と長女は甘い物に目が無いので、お汁粉を食べに行ったら遭難しかねないので、注意しておきます。
基本的にマイペースの集団なので、せめて私だけでも食事の時は、ケツを蹴ってでも急かしたいと思います。
tarako様、生きた情報に感謝致します。
また、楽しみが増えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/14 03:10

上越国際は、数少ないスノースクートを許可しているスキー場ですので


スノースクートをレンタルしてみるのも良いかと思います。
お子さまは、そりで、大人はスノースクートで、同じ斜面で
楽しめると思います。
私は、東北の夏油高原スキー場でスノースクートをレンタルして
体験したのですが、2~3時間やる分には楽しめました。
初級者コースしか乗りませんでしたが、とっても新鮮でした。
もっとうまくなれば、1日やってもあきないのでしょうが・・・?

また、「グリーンプラザ」の廊下には、絵画が掛けられていますので、
それを見て回ると時間がつぶれます。

ゲレンデは、他の人も仰るとおり、広いので、現在地の確認をゲレンデマップ
で常に確認してください。

では、楽しんできて下さい。

参考URL:http://www.snowscoot.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スノースクート!
楽しそうですね。
当初、ファンスキーにチャレンジしようかなぁと思っていたのですが、
選択肢が増えてしまいました。(^o^)丿
でも結局、子供の相手で全ての時間を消化してしまうのかも・・・
楽しそうなアドバイスを
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/15 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!