
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ある哲学はこう考えてます
この宇宙はいたる所に気が充満している
気は止まってじっとしていることはなく
気が動くとき、限りなき叡智とエネルギーが生じると
そして、気が動いたとき
氣の動く元となったものに対して霊と言うとのこと
ところで、哲学はこうも言ってます
人間の思考もまたこの氣の作用だと
人間の脳を気が通過するとき
それが思考となるのだと
だから、人間が自らなにか考えるなら、それは気を動かすことになるのだから、この場合は脳が霊と言うことになります
私も熱くてあまり頭が回ってませんのでご容赦ください
そうですか まだ初夏なのに酷暑ですねえ
脳に霊があるのではないでしょうか?
脳は物質だから 脳の霊が気と反応する と言う事でしょうか?
次の回答が私の言いたかったことです。
No.2
- 回答日時:
気と言う言葉を使わせてもらいますが、
気が動いたとき
気を動かした元が霊です
電気回路でいえば、回路に電気が流れてランプがついたとき、電気と言う気を動かすもととなった電源が霊
神が気を人間に送り込んで
その気のエネルギーで人間が生きていられるなら
気を動かした元の神が霊(神霊)
面白い考察ですねえ。(興味深い)
>電気と言う気を動かすもととなった電源が霊
と言う事ですが
霊が元となって気を働かせる という様な事でしょうか?
神霊が元となって気を動かす訳ですね
霊は気に満ちているのでしょうか?
心は性質に満ちているのでしょうか?
ちょっと急いで書きましたが 体調不良なもので・・・
もしよかったら考えて頂けないでしょうか?
大変申し訳ないのですが よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
言葉を自分勝手な意味で使っては話が通じませんよ。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%80%A7%E8%B …
>霊や心は性質ではないでしょうか?
日本語として意味をなしていません。
辞書で引く「性質」という言葉は非常に漠然として性質とは何かが書いてありません
と言うのも科学では「性質」自体を考察する事がないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
先に戦争を仕掛けた方が悪い という理屈・理想は在りませんか? 暴力を否定する日本式で。
哲学
-
「存在」の定義は?
哲学
-
再び、容姿の美醜に関して。
哲学
-
4
「哲学」とは曖昧なもの?
哲学
-
5
私の理論 存在性理論の説明①
哲学
-
6
哲学とは何か?
哲学
-
7
私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?
哲学
-
8
「存在」とは何か? どういうイメージか?
哲学
-
9
我々が何とか生きてられるのも戦争がないせいです それを貴重とお思い感謝しませんか?
哲学
-
10
なぜ、日本人は、悲劇的な生涯をおくった英雄が好きなのでしょうか?
哲学
-
11
この論のどこが間違っているでしょうか?
哲学
-
12
私の考えたこの哲学をどう思いますか?
哲学
-
13
世界平和とか言っても 誰も振り向かない時代ですかねえ?
哲学
-
14
愛の定義
哲学
-
15
人間普遍の原理ってあるのか。同じ人間はいないのに?
哲学
-
16
唯物論と唯心論は矛盾してると思うのですが?
哲学
-
17
大人と子供の違いは何でしょうか?
哲学
-
18
幽霊の正体は何か?
哲学
-
19
差別には理解をと言いますが?
哲学
-
20
あるブログを読んでいたら「人間は〇〇の為に生きる」と言う例がいくつか挙げてありましたが?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
存在論をどう考えますか? 存在...
-
5
丸山真男のであることをすること。
-
6
井戸水のph が水の性質を知るの...
-
7
老化と劣化の違いは?
-
8
結局、独我論は、正しいのです...
-
9
20KとPGAの違い(クラウン)に...
-
10
ーー唯心論と唯物論ーー
-
11
<水は高いところから低いとこ...
-
12
アリストテレスの質料と形相に...
-
13
素性(そせい)が変換できない
-
14
波が情報を持つと言うのは尤も...
-
15
この世界は、仮想空間ですよね...
-
16
みなさんにお聞きします。僕っ...
-
17
生き方は自由・刑法民法に触れ...
-
18
自分に逆らう人が先に逝くのは...
-
19
篠山酒販(株)という会社はまだ...
-
20
アウフヘーベンの意についての説明
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter