dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の秋くらいから肩が上がりにくくなり最近は酷くなってきたので整形外科に行ったところ、このままではフローズンショルダーになるかもと言われ、週一回のステロイドの皮下注射と鎮痛消炎剤の服用、並びに電気による肩の揉み解しの器械をあてる治療をうけています。それで、ステロイドと聞くと、どうしても怖くて大丈夫なのかと思っての質問です。

A 回答 (3件)

ちょっと無責任な回答なのでご了承を。


私個人は骨折以外の骨や間接の治療には西洋医学は役に立たないと(言いすぎ?)思っているので、整体のいいところを探してはいかがかと思います。西洋医学は所詮対症療法なので痛みを抑えることはできても根本的な解決にはならない気がします。
うちの母も五十肩なりましたが、ステロイドなんぞ使わない治療で今ではヨガができるぐらいしっかり治りました。
ただ「整体」というカテゴリは非常にレベル差が激しいのでいい整体を見つけるのには少々苦労するとは思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無責任な回答じゃないです。的確な回答だと思います。ありがとうございました。近くで良い整体を探して行ってみます!

お礼日時:2005/04/01 16:23

昨年末、娘の耳の中にヘルペスができて入院する


と言うことが発生しました。その時、耳鼻科の医師
から次のような説明があり私も同席して聞きました。
「ステロイドによる治療を行います。ステロイド治
療は有効な治療法です。ただ、体外からステロイド
を投薬すると体はステロイドが過剰だと判断して
体内での分泌を中止します。投薬を突然中止すると
体内でステロイド不足が起こり重篤な時には死亡す
ることもあり得ます。症状を見ながらステロイドの投
薬を少しずつ減少させて行くので心配はありません」
実に分かりやすい説明でした。参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。お嬢さんの先生は的確な説明があったようで、安心して治療が出来たことと思います。やはり、何かあると不安になるので、お医者さんのアドバイスはとても心強いと思います。私の場合は、説明なくて、こちらから「ステロイドの注射ですか?」と聞きますと、「そうですよ」と言われただけで、数ヶ月の治療となりますと言われたもんで、不安になり質問させて頂きました。他の方からも回答頂き、整体に行った方がいいかと思いつつあります。お時間を取り回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 16:21

まあ確かに整形外科での治療は保存療法が主ですから、


こんな治療で大丈夫かな?と感じるのは確かでしょう。

ステロイド注射は確かにあまり長期使用はお勧めできません。ただ治療を受けていて、今現在肩の具合はどうなんでしょうか?

最初の状態に比べ、全然改善されていないのなら当然のことながら別の治療法を選択すべきかと思われます。
ただ、肩が上がりにくい原因が痛みなのか、関節がこわばってあがらないのか等、もう一つ原因の部分が分からないのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!