プロが教えるわが家の防犯対策術!

戦国時代の最強の武将は誰ですか?

IFは愚問ですが、もし戦国時代の武将が同じ年齢だったら誰が天下を取ったと思いますか?

A 回答 (5件)

領土拡張の為に戦うのですよね、戦わずして、領土を手中にする、


敵を味方する(寝がえさせる)のが、最善です、交渉が成就しなかった
時は力攻めの戦になります。

山本勘助が居た頃の武田家ですね、山本勘助は敵対していた、真田家を
始めとして、信濃の豪族を次々と味方に引き入れて、最終的には、
越後勢を跳ね除けて、信濃を領国としました。
長尾景虎は関東管領の上杉家を継いだばかりに、仕置きとして、
北条征伐せねば成りませんでした、稲刈りが終わると、小田原に出兵、
北条は難攻不落の城で籠城して、雪が降るのを待つ作戦です。
こんな事を繰り返す内に、信濃は武田家になり、更に、上州沼田は
真田家が奪い領地としました、北条は籠城しているので、指を咥えて
見ているだけでした。

羽柴秀吉が一番ですかね、味方の損害を最少にがモットーでした。
諜略の仕事人、黒田官兵衛が配下に成ってから、更に、加速した感が
有ります、諜略が不首尾に終わっても、力攻めはせず、兵糧攻めや
水攻めをしました、秀吉配下の兵は、死ぬ心配が無いので、喜んで
働いたとか。
豊臣秀吉になってからは、数で圧倒する、九州討伐や小田原攻めを
しました、軍事費の調達に、弟の秀長がてんてこ舞いの姿が目に
浮かびます。
秀長なくして、秀吉の地位は無かったでしょう、日本史上、最強の
タッグなのです。
話が、質問の主旨から外れてしまいました・・では、では・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
山本勘助はかなり有能だったのでしょうね。

秀吉は本当に凄いと思います。
その才能を見抜いた信長もすごいですが。

お礼日時:2022/07/04 18:56

やはり、織田信長でしょうね。



若かりし頃の、不利な状況下、奇襲で勝ち抜いた桶狭間の戦いや、戦いに際し、いち早く伝来したばかりの火縄銃を取り入れたりもしており、なかなかの戦略家でもありますし。
ちなみに、信長の短所、欠点は、短気で冷酷な点ではありましたが。

なお、豊臣秀吉(羽柴秀吉、木下藤吉郎)は、参謀役としてはなかなか素晴らしい才能を発揮しましたが、頭脳明晰なだけで【最強の武将】とはいえませんね。

PS.個人的には、配下の者を大事にした武田信玄が好きですね。
理想の上司タイプです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

信長はあの性格で無ければ本能寺の変は避けられたかもしれませんね。

お礼日時:2022/07/04 18:57

信長ですよ。



個々の戦闘技術も重要ですが
戦略の方がはるかに重要です。

桶狭間だけです。
信長が相手より少人数で戦ったのは。

それ以降は、相手の数倍の軍事力を
持ってからでないと戦争しませんでした。

相手の数倍の軍事力を持つためには
経済力です。

信長ほど、経済を重視した武将は
いなかったでしょう。

信玄、謙信なんてのは、個々の戦闘が
巧みなだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

有名なので楽市楽座がありますね。
鉄砲の導入も含め、やはり有能だったのでしょうね。

武田信玄、上杉謙信は、強かったのでしょうが、時代に取り残された
古き武将だったかもしれませんね。

※仮に同じ兵力でも鉄砲隊の前に手も足もでなかったでしょうし。
⇒勝頼が散々な目に遭ってますね。

お礼日時:2022/07/04 18:55

戦の勝率ランキングはこちら・・・


ちなみに1位は毛利元就です。
https://www.bushoolife.com/saikyou/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごいなぁ。
一代で中国地方を平定しましたからね。

ルーツをたどると何気に相模の国が出てきますね(^^;

お礼日時:2022/07/02 15:07

上杉謙信にもっと欲(野望)があったらとは思いますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まー彼はそういう欲望が無かったようですよね。

お礼日時:2022/07/02 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!