
No.11
- 回答日時:
個人の信条は自由で良いと思いますが、信条とは直接関係のない各種行事で用いられる社会に受け入れられている作法に従った『指示』には従うべきと思います。
つまり、国歌斉唱ともなると、たぶん進行役の司会者は『ご起立ください』と言うと思います。
その時は起立すべきです。
しかし、『国歌斉唱』の言葉に対して歌わないのは個人の自由でいいということです。
私はアメリカに移民として移住したものですが、この国でも国歌を歌わない人はいます。
しかし、国歌が流れ始めてみんなが起立するときには立ち上がっています。
一方、日本の方々の『国』の信奉の仕方もなんか中途半端だなぁと思います。
国を大切に思うことは大事だと思いますが、その気持ちを持たせる『行動』を日頃から考え、実行している人はどれほどいるでしょう。
『国歌斉唱』で起立される方々の中で、ご家庭に国旗をお持ちの方はどれほどおいででしょう。
そして、国の祝日にそれは掲揚するのでしょうか?
国歌斉唱をする方もしない方も、学校では国旗や国への忠誠と言うことに対して日頃はどんなことをしているのでしょう?
当地では、学校の教室の片隅には国旗がついた旗竿が立てられているもので、子どもたちは毎朝それに礼をします。
旗日になると国旗を玄関やガレージの柱から掲揚する家をよく見かけます。
私の暮らす町は、世界中から学生や・研究者・教職員が集まってくる大学町ですが、家々の中には住人の国籍なのでしょう、国旗を常に掲揚している家をよく見ます。
我が家も、私がリタイアする前は、私が在宅の時には旗を出していました。
リタイアした今は、我が家の記念日か国の旗日に掲揚しています。
ただし、それは星条旗ですが。
国旗も国歌も、それを変えたところで国民のすべてが受け入れるわけではないでしょう。
そんなことで文句を垂れるより、国とは何かを前向きに考え議論してはどうなのでしょう?
ロシアや中国が領土を侵略したくてうずうずしているというのに、そんなこともちゃんと議論できなくて有事を迎えてどうするおつもりなんでしょう?
何でも自由を主張しだしたら、社会は成り立たない‼️その起立拒否した教員が、授業中に生徒が自由だと騒ぎ出したらどうす?認めないと仕方ないよね⁉️??┐('~`;)┌
No.8
- 回答日時:
式次第に従って起立はするのが社会人だと思います。
しかし唄は口パクの態度を示せばいいと思います。あのうたの場合は思想的にではなく歌いこなせない人の口パクも許容したい。
No.7
- 回答日時:
「君が代」ではなくて「民が代」なら問題ないでしょ。
「君」というのは天皇のことだから。
日本は民主国家になったのにおかしいのですよ。
思想信条の自由は保障されているので、「教員だから従え」はおかしいのです。
「やりたいのなら勝手にやれ」なのです。
他の教員がどうであろうと、おかしいものはおかしいと態度で示すことは誠実だと思いますよ。
それよりは国から給料もらっているのだから、国の言うことを聞くのは当たり前ではないですか(・・?!それなら私立に行けば良い思う‼️私は国歌斉唱の起立、歌を試験項目に入れると共に誓約書を取るべきだと思う‼️(´▽`)
No.4
- 回答日時:
強引に制定した国歌国旗法であって、日本国民にも賛否両論ありどちらかが圧倒的に
多いと言う物でも無い。
それもあるので起立しない歌わないと言うのは自由。
国歌を新しく作り替えた国も世界には有るが、日本は与党が世界に馴染んでいるからと
言う変な理由付けをして居る思考停止ですからね。
しかも「君」とは君主ではなく国民の事だと強引に解釈を曲げているし。
そもそもが神的存在の天皇を讃美し天皇が治める国が永遠に続く事を願った物なのだが、
戦後は人間天皇となったので国歌はそれに見合って作り直すべき。
それなら、少なくとも公立学校の教員職員になるべきではない‼️( ;゚皿゚)ノシ国に雇われ、国が決めた?ルールに従わないのはおかしい‼️生徒にも混乱が起こる‼️(?_?)?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
飛び級で大学院進学できるの?
大学院
-
なんで日本のバスの乗り方はこんなにわかりにくくて原始的なのですか? 私がシンガポールに住んでいたとき
バス・高速バス・夜行バス
-
安倍元総理の国葬 猛反対する理由は何ですか?
政治
-
4
昔と今は偏差値の出し方が違うのでしょうか?
その他(学校・勉強)
-
5
教育費が無料の国に留学する場合、いくらぐらい留学費用がかかりますか?
留学・ワーキングホリデー
-
6
東京理科大学の基礎工学部は穴場ですか?
大学受験
-
7
山上容疑者は、高校は進学校でしたが、なぜ高卒なんですか❓
高校
-
8
生稲晃子が…
政治
-
9
大学で現時点では単位もあるし、進学も可能で何も問題はないのに、もう1回同じ学年を任意で繰り返すことは
大学・短大
-
10
国葬は一般人は参列できますか?
葬儀・葬式
-
11
なぜ円は「en」ではなく「”y”en」なのですか?
英語
-
12
中島みゆきの地上の星で「星の中のスバル」ってなんですか?たしかにスバルのエンブレムに星のマークがあり
国産車
-
13
内閣支持率はまだまだ急落すると思いますか?(・_・?)??
政治
-
14
国葬6割反対
政治
-
15
生きていく中で落とし穴があり過ぎます。 例えば大学1年の時に自分の手に負える以上の数の科目を取り、成
大学・短大
-
16
普通車と各駅停車は似て非なるもの?
電車・路線・地下鉄
-
17
円周率って割り切れないって言われていますがいったい何÷何で計算したらいいんですか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
何故 世界の言語は統一化されないのでしょうか? その気になれば100年有れば統一化できると思います。
統計学
-
19
火事になりますか? コンセント この写真みたいに充電器のコンセントの、本体に刺す側だけ刺さず、根元は
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
高校をいじめを理由に転校する場合、欠員が無い高校にも転校できますか? また、どの程度のいじめでないと
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公立学校の教員に移動があるの...
-
5
目安箱にかわる適切なネーミング
-
6
教師・教員・教諭の違い
-
7
30歳から教師になったら、30歳...
-
8
委員会と部会の違いとは?
-
9
「院内学校の先生」 この職業が...
-
10
教師として働きやすい、都道府...
-
11
教員の出世について
-
12
教諭と教師と教員の違いはなん...
-
13
変わった異動
-
14
教員をやるなら民間企業を経験...
-
15
学校の先生も自分の子供の面談...
-
16
元自衛官は公立学校の教員にな...
-
17
教員です。男子生徒と話してた...
-
18
教員の年収が高い自治体はどこ...
-
19
教員の悪口三昧
-
20
学校のホームページは誰が作成...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様回答ありがとうございます‼️(^◇^)