
No.1
- 回答日時:
>このような考え方は合ってますか?
合っていません。
水の体積は、3 L 以上であればいくらでも構いません。
飽和溶液の定義は
「ある一定温度で溶質を溶媒に溶かし続けて,溶液がある一定濃度に達してそれ以上溶質が溶けなくなったとき,この溶液を飽和溶液という。」
というものなので、
「ある一定温度で溶質を 1 L の溶媒に溶かし続けて,溶液に 1 mol 以上溶質が溶けなくなったなら,この溶液を飽和溶液という。」
ということです。これは、
「ある一定温度で溶質を 3 L の溶媒に溶かし続けて,溶液に 3 mol 以上溶質が溶けなくなったなら,この溶液を飽和溶液という。」
ということと同じことです。
さらにそれは
「ある一定温度で溶質を溶媒に溶かし続けて,溶液に 3 mol 以上溶質が溶けなくなった(飽和溶液となった)ならば、そのときの溶媒の量は 3 L である」
ということです。
あくまで「それ以上溶けなくなった」ということなのであって、「その量がすべて溶けた」ということだけでは不十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
イオンのレジパートについて(...
-
会社で廊下ですれ違うときサッと
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
化学の質問です。 ジアゾニウム...
-
化学基礎です。 質問したいのは...
-
冗談言われたら(不快なのも含...
-
共洗いとはなんですか?化学で...
-
いじられて(からかわれて)怒...
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
中3 理科 化学についてです。こ...
-
背ネーム書かないといけないん...
-
バイトのシフト変更のメールが...
-
時間について 60分は1時間です...
-
中三です。井上ひさしさんの「...
-
高校数学です。 赤玉3個と白玉5...
-
"やや”の使い方
-
0.75時間が45分というのはどう...
-
【高校数学/確率】 袋の中に赤...
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
イオンのレジパートについて(...
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
共洗いとはなんですか?化学で...
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
化学反応式を書きなさいという...
-
化学基礎の酸化還元反応につい...
-
水素イオンとヒドロニウムイオ...
-
窒素の成分元素の確認のうちの...
-
硫黄が硫黄イオンになるイオン...
-
錯イオンは溶液中で電離してる...
-
錯イオンは溶液中で分解してる...
-
雑な図ですいません。 写真のよ...
-
Ba(OH)2 では、カッコを付ける...
-
Oは1molで16gでO2が1モルで32g...
-
(3),(5),(6)は、なんで2とか4と...
-
なぜ硫酸水素イオンは1マイナス...
-
化学基礎の問題です。 グルコー...
-
鉄片に希硫酸を加えたところ、...
おすすめ情報