dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化学基礎です。
質問したいのは次の問題についてです。

物質中に含まれる原子の総数が最も多いものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
(原子量はH 1.0,C 12,O 16)

①12gのダイヤモンド
②0.50molの水
③0℃,1.013×10^5Paで33.6Lのアルゴン
④3.0×10^23個のアンモニア分子

それぞれの物質量を求めれば良い問題という事は分かっていて、
①12÷12=1mol
②そのまま0.5mol
③33.6÷22.4=1.5mol
④3.0×6.0×10^23 ÷ 6.0×10^23=0.5mol
と計算し、③だと思いました。

解説では②と④の計算が違って、
②0.5mol×3=1.5mol
④(上記と同様)×4=2.0mol

となっていました。
3や4をなぜ掛けるのか教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

「原子の総数」なので、水H2Oは3原子分子、アンモニアNH3は4原子分子だから、それぞれ3,4を掛けます。

ちょっと意地悪。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉ…なるほど。
原子の「総数」ときたら、単原子分子か多原子分子か、多原子分子ならいくつの原子で分子が構成されているか注意しなければいけない、という事ですか…。
丁寧に答えて下さりありがとうございます!

お礼日時:2019/01/08 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!