dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酢酸イオンだけ水素イオンとくっついて、なんでナトリウムイオンと水酸化物イオンはくっつかないのでしょうか?

「酢酸イオンだけ水素イオンとくっついて、な」の質問画像

A 回答 (4件)

あ、何でナトリウムイオンと水酸化物イオンはくっつかないのでしたね。


酢酸ナトリウムは完全にイオン化します。
水の中で、電離している水素イオンと水酸化物イオンはごく一部です。
電離した酢酸イオンは、その大部分が水の水素イオンと結合しますが、ごく一部が、酢酸の酸解離定数に見合った形で残存します。
この酢酸との結合に使われる水素イオンと水の中で電離する水素イオンに合わせて水酸化物イオン一部も電離します。
ナトリウムイオンはNo.3にも示したように大変イオンになりやすい金属ですので、陰イオンとして電離した形です。
仮に、ナトリウムイオンと水酸化映イオンが結合するとしても水酸化ナトリウムは大変強い塩基ですので、完全に電離して
結合した状態ではほとんど存在しえません(水中において)。
    • good
    • 1

ナトリウムはイオン化傾向が大変高く水中でイオンになりやすい金属です。

従って、酢酸ナトリウムを水に入れるとNaイオンが陽イオンとして電離し、酢酸イオンは陰イオンとして電離します。水はごく一部が電離し、水素イオン(陽イオン)と水酸化物イオン(陰イオン)に別れませが、この内、陰イオンである酢酸イオンと水素イオン(陽イオン)は共有結合を作って安定化します。酢酸イオンと水酸化物イオンは、ともに陰イオンだから、電子同士の反発で結合できません。
    • good
    • 1

よく読んで下さい。

「水溶液中では」と書いてあります。固体の水酸化ナトリウムではナトリウムイオンと水酸化物イオンはきれいな結晶を作っています。
    • good
    • 1

イオン化し難い化合物と


イオン化し易い化合物との違い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!