dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日、通勤で使っている人は仕方ないにしても、そうでない人は休日のクルマの使用も控えますかね?

 私は原付バイクで、4リットルぐらいしか入らないので1週間で500円以内というのは変わってないのですが(;^_^A

ガソリン満タンで50リッターとか入れるとかなり変わってきますよね。

A 回答 (10件)

ヨーロッパで300円くらいだから、日本は安いよ。

アメリカが、シェールガスを復活させれば、地球上からロシアなんてなくなっても、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですね。

お礼日時:2022/07/08 18:07

リッター\500を超えたら考えるかな?ぐらい。


それまでは、特に意識しません。クルマを利用するコスパを考えると、リッター¥300や¥400の価値はある(=かけたコストに対して十分なパフォーマンスが得られる)と判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

¥300、¥400でも乗りますか(;'∀')

まーでも、クルマが無いと生活ができな人には選択肢なんて無いですよね。

お礼日時:2022/07/08 19:15

どこまで制限かにもよりますが、どんなに上がっても全く乗らないということは有り得ないですね。


ただ、倍額とかになると 乗る機会を減らしたりはしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/08 19:14

今の車は30リッターくらいしか入らないので、50%くらい値上がりになっても、気分的なものだけなので、これまでどうりので使用します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/08 19:14

この前の地震でえらい目にあったからなぁ。

半分切ったら満タンにしておくけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
常に半分ってのは大事かも。

お礼日時:2022/07/08 19:14

元々そんなに乗らないからねぇ。


そうだなぁリッター500円を越えたら考えます^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

500円は痛すぎですね。

お礼日時:2022/07/08 19:14

ガソリンがあんまり高くなったら


車にペダルつけて、こいで走らせるかもしれない・・・
「ガソリンの値段。幾ら以上になったら、クル」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、いいな、それ。
童心に帰ることができますっ。

お礼日時:2022/07/08 19:13

車遊びで使ってる人は銭関係ないです。


リッター6キロの車だろうか関係ないです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/08 19:13

携帯代と同じようなもんで、固定費だからいくらならとかそんなことはないでしょう。

ただ、それ以外の生活余力資金が圧迫されてストレスになるでだけです。

突き詰めれば、個人のガソリン代なんて高くなってもせいぜい月数千円ー数万ぐらいですからそれで直ちに破産したりなんかしませんよ。運送会社とか個人タクシーとかビジネスでやってる人はダイレクトに経費が増えるので大変でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

運送会社は大変でしょうね。

お礼日時:2022/07/08 19:13

車は私の物でないから制限はかけられません。


カード払いにしてポイント付けて貰うのがせめてもの節約です。救いは遠出をする事が無い、ガソリン減るほど動かない。コロナのお陰で自粛が馴れました。
家は火の車これは拍車がかかってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家は火の車!
うまいっ!!

ほんと困るよね。

お礼日時:2022/07/08 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!