重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学校での話です。授業中によく自分の話や雑談をする教師がいます。それで授業のほとんどを話で潰すことがあります。それでうちのクラスが他のクラスより少し話に反応が薄いらしく少しキレ気味で言ってたりします。そもそも授業を受けに来てて、教師のくだらない話を聞きに来てるわけでもないのに授業の潰してまで長々と話をし挙げ句の果てに若干キレてます。正直通信教材の5分くらいの短い授業の方がわかりやすいです。親がせっかく授業料出してるのにまともに授業しません。これてどうなんですかね、教師として・・・

A 回答 (2件)

かなりまずいですね、。



解決策は3つ
1,その先生を不快に思う人全員で校長室に相談に行く。(決して怖いことではありません。何なら正しいことをしています。自身を持って。)
2,親に相談してみる。(それで親が学校側になにか言ってくれそうであればこの方法がBEST。)
3,教育委員会に訴える。(最終手段です。もうやべぇよこいつ、どうにもなんねーよ、ってなったらこの手段を使いましょう)

あなたの味方はいくらでもいます。頑張って。
    • good
    • 1

事務局や教育委員会に事情をはなし、改善を求めましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。

お礼日時:2022/07/07 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!