プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

第2類危険物のマグネシウムについてお尋ね致します。マグネシウムは、水分に触れると自然発火の危険性があるそうですが、その発熱は、鉄粉などと同じく、酸化熱による発熱になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

塊であれば水に触れてもすぐに発火するわけでもありません



粉末状のもの <-表面積が大きい
切削加工の切りくず <-高温になっている
様な場合は反応が促進されて発火の危険性が生じるという事ですね

水分子から酸素を猛烈に奪って発熱し、酸素を奪われて水素ガスが発生したものに引火する感じですかね・・・・
酸化反応の一つかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>水分子から酸素を猛烈に奪って発熱し、酸素を奪われて水素ガスが発生したものに引火する………… 凄い、発火システムですね。驚きました。また、水分子から酸素を奪って発熱ということは、やはり、酸化熱になるような気がしますね。ありがとうございました。大変、勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2022/07/12 09:59

マグネシウムは地味に反応性が高い....



水とは
Mg + 2H2O → Mg(OH)2 + H2
という反応をして, ついでに大量の熱を出すので発生する水素も燃える. ただし水酸化マグネシウムは水に難溶なので, 塊のマグネシウムだと表面だけが反応して終わる.

あと「二酸化炭素の中でも燃える」というのは有名かな? 実は窒素とも反応するけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発生した水素が燃えるというのは、酸化熱が蓄積して燃える鉄粉とは違う仕組みのようですね。なるほど。なかなか面白い現象ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/16 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!