
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
No.12です
そもそも卵の殻がむきにくい原因は、卵の白身に含まれている二酸化炭素が加熱によって膨張し、白身が内側の薄皮にくっつくためです。 茹でる前にあらかじめ殻にヒビを入れておくことで、茹でている間に炭酸ガスが抜けて白身と薄皮がくっつきにくくなり、殻がむきやすくなります。
No.12
- 回答日時:
こんばんは、
100均に売っている
殻に穴を開ける器具があります。
茹でる前にからの尖っていない方に穴を開けておきます。
画ビョウでもいいですよ、
茹でたら、冷水につければ
より向きやすくなりますよ、
冷えたらパリパリと全体にヒビを入れてから剥くと、ツルツルっと一気に剥けて気持ちいいです!
ストレスフリー◎
No.10
- 回答日時:
新鮮すぎる卵はどうやっても綺麗に剥くのは難しいですね、きっと新鮮な卵だったのだと。
そうじゃなければ、茹で方や剥き方の裏技を調べればたくさん出て来ます。
あなたの一番好きな方法を真似てみると良いかと。
ゆで卵用にはスーパーの値引き棚の商品くらいが一番です。(^^)

No.9
- 回答日時:
白身が殻にくっ付くのは卵が新鮮過ぎるから。
新鮮な白身には二酸化炭素が沢山溶けていて、茹でる熱で気体をなって殻の卵殻膜を内側から外へ押し付けていて張り付くからです。
生卵の平な方に釘くらいの小さな穴を開けて、二酸化炭素の逃げ道を作っておいてから茹でると上手く剥けます。
穴開けしない場合は、ゆでたら、急速に氷水に漬けてそのまま冷やし、気体の二酸化炭素の体積を減らしても良いです。
沢山作る場合はコッチの方が楽カモ。
No.8
- 回答日時:
私がもっぱらやっているのは、
①フライパンでふたをして6分茹でる(水深は1cmぐらい)
②ゆでた後10分放置する
③氷水につけて急冷する
これで劇的にきれいに剥けるようになりました。
光熱水費も節約できておすすめです。
No.7
- 回答日時:
ネットで検索すれば様々なアイディアが転がってます
冷水につける
茹でる前に空に針穴開ける
新鮮な卵を避ける
等々
私は、針穴派ですね
慣れると簡単だし手間はない
No.6
- 回答日時:
茹でてすぐに冷水につけていますか?
冷たくなるまでつけておいてください。
それと、生みたて卵は薄皮が剝がれないので、ゆで卵に向きません。
賞味期限ぎりぎりの卵の方が向きやすいです。
固ゆでなら、賞味期限=生食期限が切れていても大丈夫です。
卵は生食しないのなら冷蔵庫保存で、期限切れ3週間後でも食べられます。
皮むきは、スプーンやナイフの柄でコンコン叩いて殻全体にヒビを入れてから、両手で包むように持ち、左右にねじるように回すとメリッと横に切れ目が入ります。
殻を上下に引っ張るとツルっと剥けます。
ヒビを入れるのは、テーブルの上で転がしてもいいです。
とにかく、全体にヒビを入れてから剥くのが早いです。
No.4
- 回答日時:
茹で卵の殻を綺麗に剥く方法は検索すれば沢山出て来ます。
その中で御自分がやりやすいと思う方法を実践してみれば良いです。
私の場合は全体にヒビを入れてから、尻と言われる部分より流水の中で剥いてます。
水が殻と白身の間に入れば剥きやすくなりますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 食べ物・食材 タマゴの殻 4 2022/07/16 10:55
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 日本語 地獄への道は善意で敷き詰められている 9 2022/10/20 18:31
- 食べ物・食材 38歳の私が、母に魚の骨を取ってもらったり、ゆで卵の殻を剥いてもらったり、とうもろこしを一粒一粒ほぐ 5 2022/07/19 20:23
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- レシピ・食事 ガーリックシュリンプのレシピ 3 2023/08/12 02:57
- 掃除・片付け 養生テープを剥がす方法を教えてください。 2 2023/06/13 18:42
- 超常現象・オカルト 悪霊が嫌がらせをしてくるのは、その霊が地獄の底にいるからだと思いませんか? 7 2023/05/28 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
たぶん、それだと思います。
それだけは知りませんでした。
ありがとうございました。