電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ高校の政治経済を必修科目にしないのか?

選挙について無関心というのも、政治について知らないからで、経済に無関心なのも経済について知らないからだ。今の日本社会に欠如していることをしっかり教えないからこうなる。
またとんちんかんな、緊縮財政を教えてはならない。

A 回答 (4件)

教育課程上、旧課程現代社会(2単位)または新課程公共(2単位)が必修科目とされています。

内容上全国紙の経済欄を読むには十分な程度の知識をおさえてあります。
(実際の授業で扱えるかどうかについては、担当教員次第なところはありますが)
内容は政治経済のダイジェスト版といったところでしょうか。格別、緊縮財政がどうのといった特定の政策へ誘導する内容は含まれていません。

いわゆる進学校であれば、現代社会に代えて倫理(2単位)+政治経済(2単位)を必修科目として履修させている学校も多いでしょう。

そうは言ってもその内容がまるで身についていないじゃないか、といった実情についてのご批判は甘受しますが、政治経済が必修ではないというのは事実を正確に捉えていないと思われますので指摘させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進学校云々より生活に必要な知識です。

お礼日時:2022/07/12 23:59

もうとっくに大人になってますが、私自身は高校でも履修しなかったしで、政治経済でどんなことを学習しているのか知りません。


長いこと政府は緊縮財政派に牛耳られてきてますが、緊縮財政が正しいと教えていたりするのでしょうか。
日本国憲法は絶対変えてはならないとか、9条が国を守ってるとか教えているのでしょうか。

そう思うと、(左翼みたいな視点だけでない)近現代史も必須として勉強してほしいです。
数学や理科も絶対欠かせないと思うと、若い人たちにはたくさん勉強してほしいですね!

もっとも、私とかは30くらいまでの若いころは政治経済にこれっぽっちも興味なかったです。そういうのに興味がでたのは、税金払ったり子供ができたりしてから。。。
    • good
    • 0

政治経済の基本は中学の社会科「公民」や高校の社会科「現代社会」で学びますし、大学でも教養科目で避けて通ることは難しいかと。


それに無関心なのは無知だからというのも暴論だと思います。
情報があふれている社会ですから、むしろ知った上での無関心でしょう。

それより「学校」で学んでいても「実地」が不足しているからでしょう。
結局のところ、臭いものにふたをしている社会人の先輩諸氏に原因があると思います。
学校のせいにして解決するものじゃありません。

ハッキリ言って政治経済よりむしろ、国語と科学教育の方が急務だと考えています。
    • good
    • 0

政治や経済に関心を持つ人が増えてしまうと、今の政治家や国家公務員達がいかに無能で何もしていないかが多くの人にバレてしまいます。

そうなると今までのように好き勝手して税金で私腹を肥やすのがやりにくくなるため、できるだけ教えないようにしています。教えるとしても、可能な限り解りにくく興味がなくなるように教えるんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!