アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祝日法を調べたところ、そんな規定はなく、そもそも「祝日」ではありません。

A 回答 (8件)

大喪の礼を参考とするなら、公休日扱いとなると思われます。


吉田茂の国葬に際しては、官公庁・学校は半休とされています。

いずれにせよ国葬に関する法律が整備されていませんので、休日とするかどうかの決定は特別立法によると思われます。前例に倣うなら、その当日(あるいは半日)のみ公休日とする、という扱いが予想されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過去の事例をあげてくださり参考になりました。

お礼日時:2022/07/16 18:49

【おそらく、ならないでしょうね。



なお、その主な理由は、以下のとおりです。


1.そもそも、安倍元総理の国葬に反対している国民が、それなりにいること。

2.祝日にするためには、「国民の祝日に関する法律」の法改正が必要になります。
そして、法改正をするためには、国会で審議しなければなりません。
このため、実施日程にもよりますが、時間的にタイトでどうも間に合いそうもありません。


●【国民の祝日に関する法律】
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC10 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

反対している者を懐柔するために、むしろ休みにすると思いませんか?

お礼日時:2022/07/16 18:44

祝日にはなりませんわ。


けど、多くの良識と愛国心がある日本国民達は自主的に休暇を
取り、それぞれが自分の出来る範囲でご冥福を祈る事は「火を
見るより明らか」ですわ。
それに対し、脱糞ぢいさんのように政党支持率が僅か5%の日本
共産党に飼われている狂信者は国賊以下の非国民につき、何処か
の公園に集い、全員で「インター」を合唱する筈ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご冥福を祈るのことに反対はしませんが、終わった後に高級ホテルなどで、豪華な精進落としに舌鼓をうつのが関の山ではないですか?

お礼日時:2022/07/16 18:47

これ以上祭日を増やしたら困ります、

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

立場によってはそうかもしれませんね。

お礼日時:2022/07/16 18:50

確か9月とか言っていたような。


となれば、日曜日を使うか「敬老の日」か「秋分の日」のどちらかでしょうね。
「秋分の日」が有力だと思いますが。
と言う事も有り、今から法律作って新たに休日にするには間に合いません。
東京オリンピックの為に祝日を動かすぐらいの与党ですから、何をするかは判りませんが。
在職日数歴代最長と言っても権力を集中させた独裁の結果ですから、中身が無くても
長期政権となっただけ。
嘘は吐きまくる話はすげ替える、権力と言う暴力は使う。
お友達や金持ち優遇で低階層や貧困層は事実上の無視。
そう言う人を国葬とすると言う事は、国政政党自由民主党と思っていたが実は新興宗教
自由民主教であって、教祖様であった安倍晋三を神格化する儀式でしかない。
究極の税金無駄遣い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、既存の祝日に合わせる、考え付きもしませんでした。
あり得るでしょうね。

後半の国葬の在り方については、全くの同感であります。

お礼日時:2022/07/16 18:51

ならないと思いますし、そもそも国葬にするかどうかも正式には決まってません。


自分としてはそんなのに税金を投入しないでくれと思います。ただでさえコロナ関連でじゃぶじゃぶ税金使ってるのに、また借金増やすのかとさえ思いますね・・・、そして付けは将来へ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほぼ決まっているようですよ。

今の政治は、本当に使って欲しいところには使わずに、余計なところばかりに使おうとする政治です、

お礼日時:2022/07/16 18:53

「国賊葬」を祝日にする意味が分からない。

「国葬の日は国民の休日になりますか?」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この方、安倍氏の脇にいつもいたそうですが、岸田総理のそばにもはべっているのでしょうか?

見たくもない顔です。

お礼日時:2022/07/16 18:54

仰るように法的根拠がないですし、無駄な反発対応は


自民党も望むところではないでしょうし、休日にはならないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

懐柔しようと休日にするとは考えられませんか?

お礼日時:2022/07/16 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!