
It was quite strange that humans, who are an animal species among others, could be capable of changing the Earth's climate.
上記の文章で、"could"の次に、"be capable of"が続いています。
同じ意味である、「能力がある」ことを示す表現を並べていることが釈然としません。
同じ「可能」を意味しているのであれば冗長ですし、"could"は「可能性」で、"be capable of"は「能力」を表すのであれば、「可能性」と「可能」は違うものと考えればよいのでしょうか。日本語の「可能性」と「可能」がほぼ同じ表現なので惑わされているのでしょうか。
つきましては、次の点ご教示願います。
①提示文の"could"と"be capable of"のそれぞれの意味。
②日本語の「可能性」と「可能」は同じなのか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まったく問題ありません。
この表現はよくあります。① could は「可能性、確率、等」、数学的な possibility の意味合い。「~と(ある確信を持って、x % の確率で)言うことができる」。
capable of は(人や、人に例えた物)について「できる、能力がある」。または、才能、手椀、性能。
[could be capable ~] は「~の能力がある可能性がある」
②ご質問の場合に限ると、「可能性(確率)」は「あり得る」、「可能(能力)」は出来得る。「可能」という文字は共通ですが、意味するところは違うということです。
ご回答有難うございます。
>②ご質問の場合に限ると、「可能性(確率)」は「あり得る」、「可能(能力)」は出来得る。「可能」という文字は共通ですが、意味するところは違うということです。
「あり得る」と「出来得る」の違いですね。
No.2
- 回答日時:
>"could"は「可能性」で、"be capable of"は「能力」を表すのであれば、「可能性」と「可能」は違うものと考えればよいのでしょうか。
その通り。
「could」=「出来事が起きうる」
「be capable of~」=「~する能力がある」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文和訳をしてみましたが、どうもしっくりしません。ご教示いただければ幸いです 5 2022/11/18 17:46
- 英語 "may be able to"と"can"及び"could"との意味やニュアンスの違いについて 3 2023/01/18 06:06
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 提示文にふさわしい助動詞について 3 2022/10/12 04:58
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- 英語 canとcouldの疑問形や否定形の可能性の比較について 3 2023/07/05 11:25
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 英語 提示文の構造について(名詞+be that V?) 2 2023/05/19 09:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「あと」と「後」の違い
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語はどっちがいい?
-
英語のビジネスメールで
-
「上から順に希望順です」とい...
-
身内にMrをつけて良い?
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報