dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校で朝の会を1時限目に入ってまでやる、帰りの会を10,20分過ぎてまでやるとの質問をしましたが、そんなことしてまで朝の会帰りの会をやりたがる先生って何を考えてるのかと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    良いところ探し、悪いところ探し、歌、リコーダー、クイズ、ミニゲーム、等盛り沢山なことです、これって必要かな?

      補足日時:2022/07/17 15:13

A 回答 (3件)

あー、多分授業や残業をサボりたいのでは?

    • good
    • 1

>盛り沢山なことです、これって必要かな?



小学1年生?滅茶苦茶頑張ってる先生ですね。そこまでやってくれる先生なかなかいないですよ。若い先生なのかな。
学級崩壊とか不登校もあるし、子供たちの集中力や、やる気を出させようと必死な感じがしますね。
情熱的で良い先生だと思いますが、まだ慣れていないのかもしれません。それをずっとは続けられないので、しばらくしたら落ち着いてくると思いますよ。
    • good
    • 1

あなたのお子さんの学校の話ですか?


朝の会、帰りの会で、その先生にとって、それだけやりたいことがあるということですよね。その内容がそれにふさわしいものなのかどうかです。
もしくは進行が下手すぎて長引いてしまうのか。
実際の中身を知らないで先生を批判してもしょうがないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!