dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンって始動時の
ハイパワーが電力食ってるんですよね?

例えば、それほど暑くない日に
3時間くらい冷やそうかと
オフタイマーでつけてたとして、

3時間で切れます。
それでやっぱりもう1時間くらいかなと
すぐつけたりした時って、
それは部屋が暖まってないから
ハイパワーで電力くうってことには
ならないですよね?

間違ってますか?(^o^;)

質問者からの補足コメント

  • どんなに部屋が冷えてようと
    始動時には力が必要と言うことですね。

    要は暑いときは
    Wで力を必要としてるからかなり食うと言った感じですかね?

    なんで、短かったなと感じるくらいなら
    キープ運転にはそれほど電気かからないわけだから、
    長めのタイマーにしておいたほうがいいと。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/19 18:44
  • キープ運転って
    始動時の30%近くも食うものなんですね。

    まぁ機種でぱらつきは出るでしょうけど。

    だから、エアコン、冷蔵庫は
    買い換えていったほうがいいって言うんですね!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/19 18:48
  • 30%というわけではなかったんですね(^o^;)

    なるほど気密性!!
    その良し悪しでキープに要するパワーが変わってきちゃうですね。
    止まってから室温上がってちゃうってことは
    外温を遮断できてないから、
    入ってくる分 = 冷やさなきゃいけない分
    ということですよね。


    だから、30%は気密性と反比例ってことですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/19 21:24

A 回答 (5件)

例えば夏の場合は冷房しますよね、その場合は日本の電気は50サイクルと60サイクルに分かれています。

例としてへやードライヤを東京と大阪で使用しますと大阪の方が風量等が強くなります、これと同じ様に今のエアコンのコンプレッサーはインバーター制御をしていますから夏早く冷やして冷房能力を上昇させる為に運転サイクルを大きくします、そうなると当然冷房能力は強化されますがその分電気代もかかります、インバーター制御が出来る前は同じエアコンを関西と東京で使用しますと冷暖房の能力に違いが有りました。エアコンを上手く使うにはタイマー制御等はしないで一度スイッチをONにしたらその部屋にいる時はOFFにしないで設定温度を変える程度が一番良いですよ。
    • good
    • 1

冷やした部分の継続の冷房の電力と


温もった場合の冷やす電力の差ですが
氷は暑い場所に置くとすぐに溶けますが
氷を作るのに時間がかかります
その氷を溶けないようにする力は低いです
冷えてる部分を冷やさないでいいので電力はあまり使わないです
    • good
    • 0

>始動時の30%近くも食うものなんですね。


30%rというのは「例えば」の話です。
それはエアコンの問題ではなく、
「部屋に入ってくる熱」=断熱と気密 に関係しています。

締め切った部屋でも、エアコンを切れば熱くなりますよね?
それは、外(壁、窓を通して)から熱が入ってくるから。
エアコンはその熱を常に冷やさなければ設定温度をキープできなくなる。

>買い換えていったほうがいいって言うんですね!
これは、車で言うところの燃費の問題。
昔の車=1リットルのガソリンで5キロ走れる
今の車=1リットルのガソリンで10キロ走れる みたいなもの。

「効率」がいい。と言います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

間違いでも、正しくもあります。



例えば、
 室温30℃ エアコン設定温度25℃ 3時間オフタイマー
  →1.エアコンを室温を25℃にしようと仕事をします。
  →2.室温が25℃になったら、室温をキープしようと仕事します。

1.の時間はせいぜい10分です。
   ハイパワーの時間は10分
2.の時間は2時間50分

どちらも電力を使ってます。

では、電気代は電気量×時間なので、単純に数値化し計算します。
1の部分ハイパワー
  10分 × 100% = 1000 という数値
2の部分
  170分 × 30% =5100 という数値

室温をキープしようとする2の方が電気を使っていることになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いえ、ハイパワーで電力消費します。



仮に室温35℃の時の始動時消費電力をA 、
室温が設定温度の26℃になったときの定常運転時の消費電力をB、
室温26℃の時の始動時消費電力をCとすると

消費電力量の大小関係は
A>C>B
です。

機械を動かすことにエネルギーが必要になるためです。
室温を下げることよりも、機械を動かすことの方が消費エネルギーは大きいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!