アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気になっている求人に働きやすい家族的な会社と記載されていたのですがどう思いますか?
良くアットホームな職場と記載されている会社はブラックと聞くのですがそれと似たニュアンスですか?

A 回答 (7件)

そういう文言を真に受ける人はいないと思うよ。


本当に家庭的な会社もあるし、書きようがなくてそう書いている社長しかいない会社もある。
求人会社の入れ知恵もあるしね。
だからこの文言だけでブラックかホワイトかの判断はできない。

ただ、ある意味でのその真逆「働きにくい」「機械的な」会社ではないというのは信用できるかもしれないね。
    • good
    • 0

あんまり真に受けないほうがいいですね。


それ、求人誌とか求人サイトの営業が、定形パターンの文章の中から「社長、規模の小さい会社はこんなふうに書かないと人が集まりませんよ」と入れ知恵されて、実態とは無関係にそう書いてるだけですから。

私が社長をやってる頃に営業に来たやつはみんな同じことをいいました。

で、ブラックかどうかは「家庭的」という文面からは特定できません。上に書いたように実態とは無関係なので、アットホーム=ブラックという図式は成り立ちません。

ただ考えられるのは、家庭的というのは労務管理がずさんなところが多い、と言うことです。

例えば服務規程がちゃんとしていない。残業手当がちゃんとつかない。福利厚生がない。有給が消化できない。昇給がない。ボーナスあるかないかわからない。
「そのへんのことは、まあ水くさいこと言わなくていいじゃないか。家庭的なんだから」とごまかされやすい可能性はありますね。
    • good
    • 1

応募がない時の呪文的な物じゃない?


ところで『何が気になっているのか』と比較してみても良いかも。
『アットホーム』と言う書き方に引かれた訳ではないのですよね。
    • good
    • 0

文章では何とでも書けますからね。

たぶんブラックでしょう。
    • good
    • 0

社交的な人たちは集まって仲良くなるでしょ。

皆タメ語になって仲間内みたいになるんすよ。オフの日でも飲み会したり遊んだりしてさ。その人たちにとってはとてもともても働き易いよね~。

じゃあ非社交的な人たちはどうなるかっていうと、煙たがれたり、無視される程度ならいいけど、大抵はめんどうな仕事を押し付けられる都合の良い後始末係になったり、最悪はいじめの対象とかになったりすんだよ。

それがアットホームの実態っす。

by大人
    • good
    • 0

「アットホームな職場」だけで誤魔化してまともに条件を書いてないパターンがあるんですよね。

それだとほぼブラック確定です。
また、ちゃんと条件を書いてあっても、「同調圧力」「上に物申せない雰囲気」「飲み会は強制参加」みたいなのを、上層部が「アットホームな職場」だと勘違いしている可能性もあります。
ご質問の「働きやすい家族的な会社」も似たニュアンスですよね。
ぺちゃくちゃおしゃべりして、人の悪口で盛り上がり、やたらと私生活を詮索してくる、みたいなのを「ウチは家族的な会社だ」と勘違いしている可能性があると思います。
とは言え、実際のところは分かりません。本当に居心地の良い会社の可能性もありますし。
気になっているのなら、とりあえず応募して面接受けて見ても良いと思いますよ。
それで会社の雰囲気とか面接官の様子を見て、ヤバそうかどうか判断してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

根拠の不明なあいまいな記載は信用してはいけないかもしれませんね。



コンプライアンス、ハラスメントなどど騒ぐ人だらけの今の世の中で
アットホームな職場なんてありえないし存在できないですよね。

ブラックとは関係ないとは思いますがアットホームかどうかは不明です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!