
現在ロサンゼルス内のシェアハウスに私含めて4人の女性ハウスメイトで住んでいます。
同じ敷地内にもう一つ家があり、そこにオーナー(男性)が住んでいます。
入居前にオーナーには、「私はこちら側の家のことには全く干渉しないから」、と言われて入居しました。
しかし実際は、ほぼ毎日こちら側の家に勝手に入ってきては、私たちの暮らし方などに文句を言ってきます。具体的には、気に入らないことを見つけるとそこに置き手紙を残していかれます。
例:まだ乾かしている食器に対して「はやく片付けろ」
私の部屋の目の前にある荷物(誰にも邪魔にならない場所)に「整理しろ」など
他にも何回も色々なところに置き手紙を置いてきて、監視されている気分というか...もはや監視ですよね?今のところメモを残していくのは共有スペースのみですが、オーナーはそれぞれの部屋のスペアキーも持っているので、部屋の中も見られているかもしれないと思うと気持ち悪いです。
オーナーはこちらの家で暮らしているわけではないので、キッチンや洗濯機などの共有部はもちろん私たちハウスメイトのみの使用です。オーナーは全く関係のない部分です。
ハウスメイト同士は何のトラブルもなく、共有部の使い方も特にお互い気にしてないし迷惑もかけあってません。
オーナーだけがいつも勝手に過敏に指摘してきます。
私たちが家賃を払って暮らしている家の中での生活を、自分の好きなように矯正しようとして命令してくるのも論外だし、
そもそも、オーナーが事前のNoticeなど無しに家に勝手に入ってくること自体Privacy rights的にダメなのではないのでしょうか?
Tenant privacy などで調べても、どうしてもこの行動は違法だと思います。
どなたか同じような経験をしたことがある、または法的なアドバイスなどありますでしょうか?
本人に直談判するのは、追い出されそうで怖いです。(電話で怒鳴り散らかす声がオーナー側の家から聞こえるなど、わりとブチギレやすい方みたいで...)
どうしたらいいか困っています。助けてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
勝手に入ってくるという事は、4人で一軒家を借りてそれをシェアしているというのではなく、もともとシェアハウスとして、例えば廊下やキッチン等、共有部分有りの物件だったという訳ですよね?、そうなると、「私たちが家賃を払って暮らしている家の中での生活を」←この主張(考え方)はすでにウロング。
という事になるかと思います。自分のプロパティーの手入れには当然来るでしょうし、掃除、洗濯機の様子見(故障で火災にならぬ様)、極論、ランドロードはあなた方が留守の時間は廊下で趣味の釣竿の手入れを広げてしていたっていい訳です。不意に帰ってきたらあっごめんと端に寄せて通れる様にしてくれれば。じゃないのですか?だから平気でメモも残して置くのでしょう?「オーナーはそれぞれの部屋のスペアキーも持っているので、部屋の中も見られているかもしれない」←いやそれは無いでしょう、この節、簡単な録画カメラもある事くらい誰だって知っているでしょう。まあ保証はしませんよ、ホームステイだったら平気で入ってきてますからね。賃貸だって、部屋で不審な音がすれば開けてみるのはありでしょう。当然防犯カメラで撮られても問題無い開け方、確認しかしないでしょうけど。これを拒む事は、どこの世界でも出来ないと思います。
話はガラリと変わりますが、私の母方の祖父母は都内でお部屋以外は共有の賃貸を自宅敷地内で建てて経営していました。全てのメンテは祖母がやっていたようですよ。というかもう、自分達の子供と同じ様に世話を焼き、入居者側も大家の家に来てお話をしたりするような暮らしだった様です。恋人の事も知っていますし結婚して出て行く時には新居の土地探しや家の建築の面倒まで見てあげた人達まで複数居ます。都内で不動産屋も営んでいましたので。まあ昔の話ですけどね。
私は法律家の視点で回答している訳でも不動産事業者の視点で回答したい訳でもありません。
留学、でしょうか?
ここにこうして今、回答を書いているのは、アメリカでの暮らしが成功する手助けが出来たなら、という気持ちだけで回答を投稿します。
その、ランドロードの男性が、変質者だというのでなければ、
英語の先生として利用したらどうですか?アメリカのお父さんとして。
アメリカで暮らす上でそういった自分の味方になってくれる人が出来る事は心強い事でしょう?特に女性にとって。
まあ、分からないですよ、私には。
そちらの他の入居者とも話し合って、最善策を探って下さい。
(私も、USAじゃないですけど、欧米社会で長い事いろいろ暮らした経験はあります。よってトンチンカンな回答はしていないはずです。)
(あ、その前にUSAも短期ホームステイ経験はあります。カリフォルニア州、L.A.郊外の大きな家。よってアメリカの人の雰囲気は分かります。)

No.4
- 回答日時:
15年前にサンタモニカでシェア2人 部屋割は日本人のみ
管理人がおりますよね、オーナー管理人なってると
共有部分は入ってきますよ
文化の違い衝撃を受ける
衝撃だったのは教会の集会所の説明される。
行くと寄付をするシステムだった。
まず、そこは出てたのが良いと思う
カモられてしまうよ、低層扱いにされると
日本人は中東や英語が全く話せない人と収容される。
何かと借りパクされる。
シャワーしか使えない
トイレが汚い
何時までも食器を片付けない
不在でも勝手に使う
電話の声が煩い。
大声で歌う。
テレビ音が煩い。
部屋に人を連れ込む
見知らぬ人と交尾してる。
犬を連れてくる。
勝手にうろつくかれる。
ライフルを持って出入りする人とか
そもそもスペインしか通じない人だったとか
軍人がいたり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸のオーナー審査落ちました 7 2022/12/24 12:16
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- その他(法律) オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました 2 2023/08/02 16:23
- 分譲マンション 床なり 直してもらうために 賃貸マンション 5 2022/06/11 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
虫が原因で仕事を辞めたい。
-
初めに断っておくと差別がした...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
光回線撤去後の賃貸アパートの...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
隣家との距離この度新築する予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報
一応、残されたメモの写真は撮るようにはしていますが、それで十分なのでしょうか。。。