dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝食抜きダイエットがいいと聞いたので 試してみたいけど実際どのように ダイエットすればいいのかイマイチわからない! 朝食抜きで成功された方、方法を教えて下さい!

A 回答 (10件)

反対な意見なのですが、この前NHKでやってたんですが、ダイエットする人のための施設?ホテル?があるそうです。



そこの実験結果では、100人中ダイエットの効果を朝抜きと朝有りで実験したところ、朝有りのほうが痩せやすかったそうです。

2か月の減る量の平均は、なし6,4kg  あり7.8kgだったそうです。
    • good
    • 0

ダイエットというものは、二つあると思います。


ナイスバディになるダイエットと、ただ単に体重を減らして細くなるためのダイエット。
今があまりにもデブでとにかくやせたいんだ、というのであれば、不健康なのを覚悟で、朝食抜きダイエットなるものをされてみてもいいと思います。
でも、美しくやせたいのなら、きちんと朝はとりましょう。

私はやせていますが、ダイエットでやせたのではありません。
夏ばてしてしまい、胃が小さくなって自然にやせました。
朝も気持ち悪くて食べることが出来ませんが、少しずつでもいいから、時間をかけて食べれるようにしていこうと努力しているところです。

三食きちんととらないと、お肌は汚くなるし、体の栄養バランスも崩れるし、いいことはありませんよ。

量を減らして、きちんと食べたほうがいいと思います。
朝食は何を食べていますか?
パンとコーヒーなら、今すぐ和食に切り替えましょう。NYなどではヘルシーで低カロリーということで和食が流行っています。せっかく日本にいるのですから、和食を上手に使ってダイエットしましょう。
    • good
    • 0

皆さんに叱られるかもしれないけど、私は10年以上も朝食抜きです。

(正確にはコーヒー一杯)
私の場合はダイエットっていうのじゃなくって、朝はまったく食べれないんです。
無理に食べると気分が悪くなる(^_^;)
それで、食事の時間分を睡眠にあててるだけです。(食い気より眠気優先ですね)

お昼まではひたすら日本茶か、コーヒーをすすってます。
そしたら、胃がたっぷんたっぷんしてお昼もそんなにとれません。
午後からも、コーヒー日本茶をよく飲んでます。(もちろんお菓子は食べません)

けど、夜は晩酌がてらビールと自分の好きな酒の肴で夕食。
量は少ないですが必ず肉系、魚系もとってます。
野菜は結構好きで必ず食べるけど、ご飯はほとんど食べませんね。

ほんと食が細くなっちゃって・・・高齢者のような摂取量とよくいわれます(^_^;)
けど、私の場合は食欲もあるし、といってもあ~腹減ったな~と思うのは夜だけです。
だから夜にはできるだけ好きなものを食べるようにしています。

よーく考えると、今流行りのブックスダイエットってやつに、ちょっと似てるかな?

そんなんで、今現在159cmで40kgの貧相なバディです。(笑)
けど、こんな不謹慎な食生活を送っているけど、風邪ひとつひかない健康体なんです。
年をとるとしわ寄せがくるのかな(^_^;)
    • good
    • 0

成功した方がいっぱいいますよ。


もう大丈夫です。
下をのぞいて見てください。
きっと、これまでの栄養についての考えが180度変わってしまうことでしょう。

http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b91.htm


http://www.ne.jp/asahi/ikigai/yuyu/05library/boo …

http://izumo.cool.ne.jp/fairyrose/naturalhy.html

http://www.minx-channel.com/chat/chat18.html

私もこれを実践してますが、その効果に驚いています。
また、これをやっている方とメールのやり取りもしています。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/gl …
    • good
    • 0

はっきり言って「〇〇抜きダイエット」と言われるものにで身体に良いものはありません。

確かに食事の摂取量を減らせば、最初は減るかもしれませんが、ある程度までいけばストップしますよ。そして太りやすい体にもなってしまいます。
朝食は1日の中で1番大切な食事です。朝3、昼2、夜1の割合で食べるのがいいです。どれかを抜くのは「おすもうさん体質」に自分から近づいてるようなもんですよ。(1日2食だと太りやすいので、相撲取りは2食しか食べないのです)

1日3食、栄養バランスの取れた食事を(できれば和食がオススメ)きちんと取り、適度な運動を続けていけば痩せますよ。
間食も「絶対ダメ!」というときついのであれば、1日1回、午後3時くらいに200キロカロリーまでのものならOKとしてます。その程度なら夕食で調整すれば平気です。

まず正しいダイエット知識と栄養知識を身に付けることをオススメしますよ。
    • good
    • 0

 夕食抜き減量中です。


 結論から言うと皆さんのとおり朝食抜きはしてはいけません。
 軽くでも必ず何か食べて下さい。
 朝を抜くと、体は脂肪を蓄えようとする働きになるので、逆効果の場合もあります。
 減量するなら、朝昼を食べて、晩は抜くかワカメや豆類を少し摂ればいいでしょう。
 それから、間食は例えおかき1個でもしません。「食事」以外に摂取しないと決めたら食べないのです。
 
 腹が減るのは当然ですが、ある程度の我慢も当然必要です。
    • good
    • 0

朝食抜きダイエットとは読んで字のごとく朝食を抜けば良いのです。


私自身やりましたが全然ダメでした。が夕食抜きダイエットをやっています!
4日前から始めましたがとてもこれが良いのです!もう1.5キロもおちました。
朝食べてお昼食べて夜8時~9時位に食べていたのを会社が終わってすぐ6時~7時位の間に食べてしまう。
寝る前にはおなか減ったーと思うけどそのまま寝てしまいます。
思ったより簡単で良いですよ♪
    • good
    • 0

こんばんは。

もうすでにのべられてますが、ダイエットのカロリー減の為に朝食を抜くのなら、大変非効率的で身体にも悪い事です。

どうしても抜かないと済まないのならお昼を抜くのがいいかも知れませんね。
夜を抜くと眠れない人が多いらしいですから。

ただ、食事を抜くというのはやっぱりよくありません。カロリーを減らして食べるダイエットにしないとまず続きません。

朝を抜くのは簡単にできますが、必ず体の調子が変になりますよ。

それも、急激に変にならないから、身体が変になってる事に気づかずに、それと判ったときはとんでもない状態になってる事が多いです。
(不定愁訴と呼ばれる多種多様な症状が出ます。イライラ、のぼせ、めまい、平衡感覚の異常、肩凝り・頭痛、貧血、胸焼け、動悸、息切れ、朝起きられない・・)

朝食は一日のリズムを作り出す基本です。絶対食べましょう。

#funndirou さんにちょっと補足すると、ご飯に時間をかけるというより、
#噛む回数を増やしてみてください。飲み込むまでに必ず10回噛むという
#具合に。ちゃんとできれば効果てきめんですよ。
    • good
    • 0

こんばんわ



私も朝食抜きダイエットと言えば聞こえがいいのですが、
ただご飯を食べるよりも寝る時間が欲しいという意味で
ご飯を食べる時間を睡眠時間にあてていた時期がありました

でも、体重の変動はありません
逆に昼・夜に食べてしまうので逆効果になりました

もし減らすのならば夕食を減らしてみてはいかがでしょうか?

朝だと頭の回転も悪くなると聞きますし・・・
それにお腹が空いてイライラしました(^^;)

ではでは
    • good
    • 0

私の意見としては、朝食を抜くことはお勧めしません。


朝食はその日一日の活力の源です。
体が目覚めるきっかけでもあります。
朝食は抜かずに朝昼晩の3食を決まった時間に、時間をかけてゆっくり(20分くらい)とよく噛んで食べると良いと思います。
それでも、朝食抜きダイエットがいいのであれば、朝食を野菜ジュースにしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!