アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

首都圏で3大予備校と言えば、

 中学校受験なら、四谷大塚、サピックス、日能研の3つ。(最近関西から希学園が入ってきたので、そのうちに4大になるかも)

 大学受験なら、代ゼミ、駿台、河合塾ってところでしょうか?(あと東進や早ゼミとかもありますが)

 しかし、高校受験の予備校って、ぱっとイメージできません。世間的に言われる3大予備校ってどこでしょう?(首都圏だけで結構です。)

A 回答 (2件)

河合 駿台 代ゼミじゃないの?あとはサピックス、SEGとか。

俺は国立中学に行っていて男子は高校から外の高校行かないといけないのでみんな塾行ってましたが大体こんな感じで後市進とかかな。
多かったのは駿台とサピックスだったと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 やはり河合駿台代ゼミですかね。あと、市進がありましたね。SEGというのは初めて知りました。

 とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/02 20:01

直接の回答ではないのですが。

大学受験、中学受験と比べた時に、「高校受験」で「3大」といった括られ方をする「大手予備校」が成立しにくいわけがあると思います。

大学受験・中学受験が、ある程度、高学力層のみが受けるのに対し、高校受験はかなり低学力の層まで拡がります。そのため、地元の個人経営塾などの占める比率も高くなります。

また入試の制度も違います。大手予備校は豊富な情報力を元に、各大学・高校・中学のペイパーテスト対策に長けています。ところが、高校受験では(受験生の層によりますが)「公立中学」の内申点で決まる部分もかなりあります。
その点でも、首都県全体に展開している大手予備校より、地元密着の個人塾が優れている点も大きいです。なにしろ、地元中学にいる特定の○○先生の出題傾向はここ10年分、押さえている、といった場合もあります。

そのため、高校受験は「大手予備校」の優位が必ずしも成立しておらず、イメージがわいてこないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに高校受験は「内申書」という特殊事情がありますね。
 大学受験、中学受験は本番テスト一発勝負のため、特殊技術が必要であり、予備校が繁盛するのでしょう(学校の授業じゃ絶対に受かりません)。しかし、高校受験は、多くが内申書+簡単な都立テストという形の生徒が多いから、難問・奇問対策はそれほどニーズがないのかも。また、高校受験ができる難関私立も数が限られていますしね(麻布とか武蔵は高校試験はなかったはず)。大手予備校にとって、うま味が少ないんですかね。
 分析していただきありがとうございます。

お礼日時:2005/04/02 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!