
人間生きてるうちに出来ることをやって 法に触れずにやりたいことをやって
最終的には永遠目指して前のめりの倒れてピンピンコロリと言うのが一番ではないでしょうか?
人間の出来ることには限りがあります、しかし次の世代にたすきを渡すことで
人類は存在した意味を未来に向かって果たすことが出来るのではないでしょうか?
私は何の役に立つのでしょうか?ただの木偶の坊のまま終わるのでしょうか?
人類のその次の更に次々の永遠の先の存在のために生きて、生きて生き抜いて存在するのが
人間の宿命ですかねえ?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
あのとき、君と過ごした時間は永遠だった
あの時の、貴方の言葉は私の胸にずっと響いている
そう言うことが真実なのであって、そのような生き方をする人を"大人"と言う。
子供っぽい表情は時に尊いが、人はやはり大人にならなければならない。
そうでなければ、つまらないからです。
容姿や性格は関係がありません。
ただ、大人は顔つきや目は子供とは変わってくる。
いわゆる、しっかりしたようになる。
相にあらわれる。
宇宙物理学的に時間の正体がなんであるのかについては興味は少しあるが、人生とは関係がないと思う。
種の保存と進化も、個々の人生を語るにおいては別に関係しない。
この質問は、人類が存在する目的を問うておるのでしょうか?
仮にそのようなものがあったとしても、それにあなたが貢献することはないし、マイナスにさえもならないと思う。
いないのと同じと言うことです。
そんな遠大なことよりも、大事なことがある。
分かってないですねえ 人間の存在を語るには進化論とか
秩序の話(エントロピー)そして実際に永久の未来まで考えなければならないのです
これは本当です。
それが分からなければ人生の目的は分かりません。
だから私が懇切丁寧に説明しているのです
それも全く分からないようなら 僕の考えは全く分かりません。
基礎からやらなければなりません
私の考えは原論なのです。人間がなぜ存在し目的は何か?
という話です。
これから逃げたらもう何も分からないでしょう。
宗教じゃないです。哲学です。
哲学は進化するのです。

No.6
- 回答日時:
心や精神というものはあの世のように天国と地獄があります」←?
知らないと 空想のあの世を信じてしまう・・
此処までになれば もう 本当の あの世は あの世に行ってからで無いと分からない様に なっています
過去の修験者は それで 真実のあの世を知らなかったのです・・
よく分かりませんが、あの世というのは自分の心に在るという事です
何かそう伝わってないようですねえ。
あの世は自分の心精神と現実に在るのです
現実以外に何もありません。そうじゃないと思う人はどうぞご自由に
思想信条の自由です。
No.5
- 回答日時:
長生きするのはいいことに見えますが、
問題は寝たきり老人になっても
命長らえたいかです。
ベットの上で
身の周りの自由も聞かない
誰も世話する人いない。
ここでひとりぐらしとなれば
だれが助けを呼ぶのか
この場合は死を選ぶほうが
良くはないか。
そう思うこともありますねえ
老衰で死ぬまで誰が世話をするのか?
人間の寿命が伸びたら 誰が世話を焼くのか
死なさないようにするには大変な機械や薬、酸素吸入などが必要です
何もそんなに成るまで生きなくても
周りのみんなに祝福されながら 公に命を立つことが出来れば
悟り様も在るというものです。
私は人類にマイナスな事はしたくないと言って75にもなれば
南無三これ迄と言って死ぬのではないでしょうか?
あら 桜と浄瑠璃さん 越えてましたっけ?85歳にしときましょう(^.^;

No.4
- 回答日時:
永遠はここにあるものであって、どっか遠くの未来のことじゃないと思います。
>私は何の役に立つのでしょうか?ただの木偶の坊のまま終わるのでしょうか?
雑草を見てください。蝉を見てください。
誰かに気を遣って咲いていますか?
周りを気にして鳴いていますか?
そんなことはありません。
人間だけが、僕は周りの役に立ってるだろうか?迷惑をかけていないだろうか?などとくよくよして自分を生きられないでいる。
しっかりと自分を生きてください。誰かの役に立つことなんて、大したことではないし人生の本質でもない。やりたいことやって、それがたまたま、誰かのためになる事があるんです。
誰も何も、貴方に強制しないし、期待もしてません。殆どの人は、貴方と言う存在を、知ることすらないでしょう。
人間は動物のうち一番に近いほど長寿です。
人間は悩むから良い答えを出せるのです
今やコンピュータでさえ答えを出すためには時間がかかります
雑草や蟻にしても代替わり様変わりするから生きているのです
同じものが生えてるわけではありません
同じものが生えてるのは 樹木 あれは何百年2000年と生きています
この一瞬が永遠 なんて大人の言葉です。所謂本当のことではありません
その一瞬にも 永遠を感じる という事です。
永遠は在るのです。時間の尽きることはありません
どうなったら時間が止まるのか聞きたいです。
宇宙の寸法はどれくらいでしょうか?
時間はいつ始まっていつ終わるのか これも哲学的課題ですねえ。
人間死すとも魂死さず。ロボットにも多摩市が宿るのではないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
休み休み100%生きる事が出来れば良いのですが。
」←?物質には限界があるから物質以外の身体にならなきや永遠に生きられない・・
だから 人間には この世のからだと あの世の身体(心)が備わってる・・
人間に あの世の身体があつても あの世が無いといけないから あの世もある・・
それが解からない事には 永遠なんて ありませんよ・・
あの世がありますかねえ?
在るとしたらこの世の性質の世界のことでしょうねえ
心や精神というものはあの世のように天国と地獄があります
生き地獄こそが地獄で 天国のような気持ちになるときが天国で
あの様はないんじゃないでしょうか?
あの世って霊界でしょ?霊は性質のことですからねえ
性質の世界が霊界じゃないでしょうか?
人間の精神も性質で出来てるのではないでしょうか?
時間はなくなることはないのではないでしょうか
時間とはエネルギーの変化のことですから エネルギーは果てしなく変化し続けるのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
恐らくですが、って笑われるかもしれませんが、
「先祖代々」の身として産まれたからには後世の自分の分身(子供とか)が存続することが結果的にそれを達成することかと思います。
宗教でも占いでも「先祖を大事」にみたいなのは、
別にオカルトでもなんでもなくて「理屈的」にも正しいと思うのですよ。
まー昔の家系なんかはまだ「姓名」も無かった頃からですから、よほどの人でない限り先祖は遡れませんが、今の時代の人は後世へタスキが渡せる存在になりえます。
それこそ一子相伝じゃありませんが、自分の子供たちが永遠と生き残れるように教育や処世術を施すのも良いのではないでしょうか。
そうでしょうね 先祖を大事にするのが日本の宗教の看板ですよね
しかし出来てしまったことは仕方ありません、水に流して忘れる
何もかも忘れて今の事だけ考えて血縁の流れも忘れて
可能性だけを信じて生きるのが人間でしょう
バットも振らなければ当たりません 狙わないと当たりません
たまたま中たることもありますが 狙い目指していかなければ当たりません。
ジャイアンツ万歳と笑うことかもしれませんねえ。
我が巨人軍は永久に不滅です。という事ですかねえ。
兎に角書いていれば何かに中たるだろうという事でしょうねえ。
どうもありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
何故 人間は永遠を求めるのか・・?
永遠が約束されてるから・・って事は考えないの?
永遠を追い求めて 永遠が無いのなら 絶望に変わる・・
そんな事の無いのが 人間だとすれば?
永遠目指して猛ダッシュですねえ。
永遠に生きるぞとか言いながら 100を超えるまで生きるのが人間でしょう
人生は旅です。目的地があるのです。
永遠がないことを絶望することもありません
100まで生きれば上がりです
日清の若返りのサプリが出たらどうなるか分かりませんが
生きてる間に自分が一番必要とされてることをやって死ねばいいと思います
100までで十分でしょう。
人間は増えすぎました。生ゴミ扱いです。
今を十分100%生きることが全てでしょう。
休み休み100%生きる事が出来れば良いのですが。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 人間は永遠に繋がっていくか? 9 2022/04/21 19:48
- 哲学 《絶対性》ってなに? 0 2022/09/13 05:19
- 哲学 これだけ書いて殆ど変わらないのに 私に何をしろというのだろうか? 21 2022/05/16 17:26
- 生物学 この世の真理に気が付いた気がします。 5 2023/03/15 06:15
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ワンパンマンの信者ってアホなんですか? 8 2022/11/13 02:58
- その他(悩み相談・人生相談) 人生楽しんで過ごせても 2 2022/08/03 10:30
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の価値 1 2022/08/09 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 死んだあとの後世からの評価 3 2022/08/13 00:06
- その他(社会科学) 生きる意味って考えれば考えるほどない気がします。だって人間一人が世の中に貢献出来ることなんてたかがし 11 2022/08/10 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の壁紙が剥がれていて、リフ...
-
日本の不可思議さ
-
脳溢血が歌詞に登場する歌は何...
-
神様って、人間としてゴミだな...
-
「それは被害妄想だ」というよ...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
もしかすると「迷子の子猫」の...
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
サービスが終わるにあたり
-
中国共産党のパンダ外交と台湾...
-
何冊の料理本を持っていますか...
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
優生思想
-
くよくよしてしまうけどどうし...
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
過去が記憶とすれば、 未来とは...
-
医師会の宗教は何なのでしょう...
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報