dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤労の義務,って無意味じゃ有りませんか?
納税
教育を受ける義務(権利でも有る)
は分かりますが
宝くじで1億円、当たっても朝から晩まで
勤労しますか?
精神障害(見た目は健常者)で生活保護を貰っている人は?
ここにも沢山いる親の金食い虫、穀潰しのニートは?

何故、そんな無意味な憲法を改正しないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 零影改さん、あんたにタダで学んだ事
    なんて、1ミリもないよ。なに勘違い
    してるの?

      補足日時:2022/07/26 10:15

A 回答 (5件)

仕事にあぶれた人は80時間未満のパートにありつけるだけでも有難いと思え、ってのが今の厚生労働省だからそうだよね、としか思えん

    • good
    • 0

例に上がった人は、全てマイノリティですから。

    • good
    • 0

人間は、自分一人で生きていくのではなく、社会の一環として受け取るだけでなく提供しなさいよっていう、倫理的なものですね。


まあ、でも、日本は社会主義国家みたいなもんだし、そうじゃないと不都合も多いんでしょう。
    • good
    • 0

人は働いていないからといって処罰されないし、強制的な労働が禁じられていることからしても、あくまで倫理的な規定なんでしょうね。



たぶん、こういう倫理的な規定でもって、労働の意義を啓発したかったんでしょうね。
    • good
    • 0

国民にクズがいれば、政治家にもクズがいるってことですね。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!