dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳男です。体脂肪を減らす食べにカロリー摂取を少なくしてます。なので間食をしないようにしたり1日を通してなるべく食べないようしたり大学の日の昼はコンビニのサラダチキンだけなどしてますけどやっぱり流石にお腹すきます。どうしたらいいでしょうか。あとYouTubeでカロリーをとらなすぎると体が省エネモードになって逆効果だと聞いたんですけどその辺も色々教えてください

A 回答 (3件)

食事の量を減らし、カロリー不足になると


ヒトの体は飢餓状態に落ちったと判断し、生命維持を第一に考え
筋肉を削って基礎代謝量を抑える省エネモードへと移行します

これは私達の御先祖様が狩猟民族をやっていた頃の名残りです

で、その状態で、栄養価の高い物を食すると、体は次の飢餓に備える為
得られた栄養を必要以上に吸収し脂肪に変換して体に蓄えます
これが、リバウンドの正体です

ですので痩せたいのであれば、食べる量は減らさずに
栄養バランスの良い食事に切り換えるべきです
例えば、肉を食べるにしても脂肪分は避け
豚肉の赤身の部分であれば、脂肪も少なく、同時にビタミンBも
接種出来るのでモアベターです

でも、体脂肪をへらすのに一番良いのは運動をする事です
先の説明で栄養を必要以上に吸収し脂肪に変換して体に蓄えると
書きましたが、どこに蓄えるかと言えば、内臓脂肪として蓄えます

ヒトの御先祖様が狩猟民族をやっていた頃は、獲物が取れれば
食に有り付けますが、獲物が取れなければ何日も
食べられないと言った事は普通に有る訳で、そんな時は
筋肉量を減らし、基礎代謝を減らして耐え
いざと言う時の為に脂肪をエネルギー源として蓄えいます

そうして、獲物を見つけたら、狩猟の為に
貯め込んでいた脂肪をエネルギーに変換し
獲物を追い求める源としました

ですからヒト、特に男性は、有酸素運動をする事で
非常に効率よく内臓脂肪を燃焼させる特徴を持ち合わせています

これも、狩猟民族をやっていた頃の名残りですね
    • good
    • 0

ソイプロテインがおすすめです。


サラダではなく、サラダチキン?
タンパク質ばかりだと便秘になりますよ。
1日2リットルお水飲むのも良いと聞きます。
お酢を使った酸っぱいものを摂るのもおすすめです。

1日1食は好きなもの食べましょう。
後は、サラダとソイプロテイン。

ソイプロテインなら、3杯飲んでもたいしたカロリーになりません。
お若いので1杯ではなく2杯くらい飲めば満腹感出ると思います。それとちゃんと食物繊維、サラダも取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水は2リットル飲んでます

お礼日時:2022/07/28 12:29

メンテナンスカロリーって分かりますか?


太りもしないし痩せもしない適正カロリーの事。
先ずは自身のメンテナンスカロリーを知ってください。有能な計算サイトが多数あります。
算出したメンテナンスから10%減らしたカロリーを上限として食事管理をしてください。
こちらも有能なカロリー計算のアプリが多数ありますので、食べたものは全部記録してくださいね。
運動や筋トレは2の次で構いません。まずは食事の管理です。
身体が省エネモードになると言うのは事実です。
少ないエネルギーで運転可能にするために代謝が下がるんですね。
毎日同じ条件で体組成を計測していると、全く減らずに停滞する現象が現れます。それが省エネモード。
その時には更にカロリーを制限するのではなく、1日限定で爆食いすれば代謝が上がって通常モードに切り替わります。チートデイと呼ばれるテクですね。

長くなってしまいましたが、上記した以上にカロリーを減らしてしまうと、筋肉も大幅に失って体脂肪率はさほど変わらず、リバウンドしやすい身体が出来上がってしまうので気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ググって1番上に出てきた積志会というサイトで計算してみたら体重身長など大体ですけど基礎代謝1577のメンテナンスカロリー1893でした

お礼日時:2022/07/28 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!