
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>大学生2年生で公務員に採用されたら中退するつもりです。
なら、採用する側は確実に落とす。
なぜ大学に進学したか?なぜ退学してまで公務員になりたいか、おそらく採用担当の納得いく返事は来ないだろう。
単に高卒枠で受かるから、なんて安易な気持ちで最高学府を投げ出す人間は入庁してからろくな仕事をしない。
高卒でも目的意識を持つ受験者がいる。
>変な学歴だから
そうじゃない。
物事を途中で投げ出す、レベルダウンで妥協すところ。
今は公務員も年功序列ではなく成果主義が導入されている。
年度の始めに自分で目標を立てて、年度末に振り返って採点するわけだ。
妥協する人間は悪い点数にならないよう、最初から目標を低く置く。
そのような態度は他の職員、職場全体を悪くする。
No.9
- 回答日時:
>やりたい事がたまたま高卒でもできたためという理由だと流石に厳しいですか?
よほど特別な職種限定の採用試験でなければ、一般の高卒程度とう採用試験なら、どこに配属されるかはわかりませんよ。
公務員なら何でも良いということ?
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/28 15:49
配属先は地方公務員なら高卒関係なくどこに配属されるかわからないです。そのためやりたい仕事と違う仕事の場合どうするみたいな質問が来ると思うので、精一杯やることを証明することを答えます。
No.7
- 回答日時:
>やりたい事がたまたま高卒でもできたためという理由だと流石に厳しいですか?
やりたいことって何?
大卒だとそれはできないの?
と聞かれて答えられることですか?
公務員を選んでいる時点で、大卒枠でも同じ仕事ができるわけですから、たった4年が待てない理由は聞かれるでしょうね。
他の自治体の公務員試験を息子が受けていますが、そんな感じでの突込みで凹んでますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/28 15:09
やりたい事(ここでは省略)がはっきりしている中、その時間を大学に使うのではなく公務員に使いたいからという理由になりますね。
なぜ大学に入ったのかと問われたら
当時はやりたいこともなく大学に入ってからやりたい事をさがそうと思ったと言う理由になります。
No.4
- 回答日時:
どういう意味なんだろう
大学生だけど卒業する前に公務員に進む=中退するってこと?
それとも大卒なんだけど、大卒向けの公務員枠での合格は難しそうだから
高卒程度公務員なら有利かな?ってこと?
実際に受験したこと無いので分からんが・・・・
「高卒程度公務員」 <-受験資格として大卒でも可なの?
何年か前に大卒なのに高卒枠で受験して合格したけど
大卒を隠してたのが後で露見して大問題になった話あったよね・・・・
そういう結果にならなきゃ良いけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前にどこかの市長が工場誘致...
-
市役所など公務員は女性は金髪...
-
市役所の面接官の誤解について
-
休職か退職か(公務員)
-
公務員の休職について
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
公務員で技術職は事務職よりも...
-
娘が市役所試験に合格し、内定...
-
公務員で大卒1年目の人は同い年...
-
公務員試験の合格通知について ...
-
親が公務員で子供も公務員にな...
-
国税専門官の採用試験について ...
-
公務員試験合格後の採用につい...
-
仕事について
-
公務員の仕事って他の市や他の...
-
X(旧Twitter)を見てると、現...
-
公務員試験の職歴ってアルバイ...
-
裁判官は官僚や自民党に甘いん...
-
刑務官
-
公務員では学歴に関わらず事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務系公務員になる場合高卒(公...
-
公務員 卒業できず中退
-
大卒で陸自一般曹候補生はもっ...
-
大学生が高卒程度公務員を受け...
-
地方公務員合格後の中退について
-
国家公務員合格後の留年
-
国家公務員試験に対する高度専...
-
地方公務員試験を受けたいので...
-
大学一年生です 大学を中退して...
-
高校を中退して高卒認定試験に...
-
中卒で26歳ですが東京都の地方...
-
公務員試験の年齢制限について
-
通信制大学卒業後
-
外務省の短大卒は出世するので...
-
大学在学中の公務員試験について
-
大卒でなくとも弁護士されてる方
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
地方市役所 最終結果待ちについて
-
25卒。高卒です。今日給料が入...
おすすめ情報