
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>大卒枠と滑り止めで高卒枠の公務員試験を受けたいと思っています。
質問者は大卒なの?
なら、それダメよ。
今はほとんどが「大卒程度」「高卒程度」として、厳密に学歴差別はしていないと思う。
つまり採用試験の難易度をわかりやすく示しているわけ。
通るかどうかは別にして、高校中退のデキル人間が大卒程度で大卒や院卒に混じり受験をしても構わない。
だが、学歴を明確に要件としているなら最終学歴が大卒の人間は高卒枠に応募できない。
>大卒なのに高卒枠で地方公務員になる人は少ないのでしょうか?
居ますよ。
だけど高卒の先輩からアゴで使われる大卒って恥ずかしくない?
高卒は国の初級枠と同じだろうから初任給や昇給や昇進でも同期の大卒には敵わない。
定年退職まで。
コーソツとはそう言う立場。
No.4
- 回答日時:
大卒が高卒採用枠を受験することは昔はできたのですが、現在はできません。
以前、大卒者が高卒と偽って採用されましたが、それがバレて懲戒免職された事件がありましたよ。
公務員試験で逆学歴詐称はバレたら懲戒免職です
https://jitchannel.com/educational-misrepresenta …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 大卒程度の公務員試験を受けたくて仕方ない者です。とにかく警察官の採用ポスターをみるのが辛くて。年齢制 2 2022/03/29 14:18
- 国家公務員・地方公務員 大卒で公務員地方初級に合格した人っていますか? 私は大卒ですが今年地方初級消防の試験を受けようと思っ 2 2022/09/13 22:58
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験を高卒枠でうけます。 20歳大学生です。 来年大学をやめ、受けます。 高卒枠の試験は何歳ま 6 2022/05/28 12:09
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
- 国家公務員・地方公務員 高卒程度公務員の試験について 5 2022/11/22 13:44
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 国家公務員・地方公務員 高卒の公務員の勉強をしていた人が年齢を待って大卒試験を目指す 3 2023/05/15 15:24
- 国家公務員・地方公務員 四年生大学を中退して公務員学校通って高卒の公務員試験を受けるのってやっぱり辞めた方がいいですよね、、 4 2022/03/28 19:29
- 国家公務員・地方公務員 友人で24歳 高卒が公務員試験を受けます。 公務員試験でも高卒よりも大卒が優遇されることはありますか 1 2023/02/16 22:50
- 国家公務員・地方公務員 中国や韓国ではいい大学に行かないとホワイトカラーになれないらしいです 1 2023/07/19 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
セ●ム アル●ック等の警備会社に...
-
高卒で就職しようと考えている...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
友人で24歳 高卒が公務員試験を...
-
一般大卒でも自衛隊の幹部候補...
-
公務員が大学に在籍することが...
-
大学行きたくない。 そもそもそ...
-
公務員試験って学歴問わないと...
-
鳥山明さんは、大学に行ってま...
-
気付きました。
-
Fランと高卒で話合わないとした...
-
地方公務員の試験を受験したい...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
キャバ嬢の女性
-
公務員か大企業どちらに就職す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
-
高卒で大企業に技能職や技術職...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
大卒ってそんなにすごい?
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
大学卒と専門卒について、 よく...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
一般大卒でも自衛隊の幹部候補...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
何故アメリカ合衆国は日本以上...
-
私はある県の職員として勤務し...
おすすめ情報