dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年高校受験するんですけど夏休み期間は平均どのくらい勉強した方がいいですか?

A 回答 (3件)

いくつかのWebサイトを見てみましたが、大体6~8時間が理想だそうです。


私としては結構驚きですね...(多い)
あなたの中学3年生までの学習状況にもよりますが、参考程度に考えておくと良いと思います。

一日のタイムスケジュールを考えてみると良いと思います。ちょっとした時間でも、重要語句や英語の単語の復習など有効に使うことができます。机に向かってガッツリ勉強、だけではなく細かい隙間の時間に少しずつ学習することも良いですよ。
机に向かって勉強するときも、何時間もダラダラと勉強するより50分ごと、60分ごとと自分の集中の続く範囲で、時間を決めて休憩をとることも大切ですから、そこも決めて実践してみて下さい。

また、勉強の内容についてですが、夏休み期間は時間も沢山あるので中学校三年間、今までの学習の基礎を入念に復習しておくと良いと思います。基礎でつまずいた所があれば、そこが定着するようにすると良いでしょう。これからのスケジュールを大まかに決めておく、考えておくことができるとより良いと思います。

良い夏休みを!
    • good
    • 0

時間ではありませんよ、質ですよ!



得意・不得意科目の見極め、科目内の得意・不得意分野の見極めをしてる方が勝ちます。

机の前に座っているだけの10時間より、中身のある2時間が勝ちます。

あと、スマホを操作しているようでは無理ですね。今の時代、スマホを音楽プレーヤーや辞書の代わりにしてる人がたくさんいますが、単一機能でなければ邪念しか生まれません。

このままでしたら、あなたは親に経済的負担をかける可能性もあることをお忘れなく。
    • good
    • 0

時間よりも、重要なのは「勉強の仕方」「質の高い学習」です。


このような問題には どのようにして回答する?そのために必要な知識は何が必要?基礎的な知識が 不足していれば、基礎を学ぶこと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!