dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理の血が夜全く出ないのは体にとって良くないでしょうか?
ネットで調べてもでてきません
日中も多い方がではなくて動いたら出るような感じで
生理の日数は5日ほどで終わってしまいます
生理1日目2日目の夜でも、ナプキンはおりものシートでも足りてしまうような量です
病院に行った方がいいでしょうか

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!
    来年から、妊活を始めたいと思っていたので
    すぐにでも通院します!

      補足日時:2022/08/03 08:57

A 回答 (1件)

不妊治療経験者です。



子宮内膜が正常に作られていない、薄い状態だろうと想像できます。
普通の生理は、初日か2日目、特に夜は、下着にはみ出してしまうくらい多いです。私は昼間でもドボっと出てきて、仕事中1日に5回は、中くらいの大きさのナプキンにします。寝るときは42センチの超吸収を使っています。

子宮内膜が作られていない理由は2つくらい考えられ、
1.黄体ホルモンが少なく、内膜を作ることができない。
2.排卵じたいができていない。排卵後に徐々に黄体ホルモンが分泌され、内膜が厚くなってきて、14日目くらいには生理が始まる。

お子さんが欲しければ、治療始めましょう。
今は欲しくなくても、欲しくなったときに、急には難しいので、今から原因を突き止めておくことは大事です。

基礎体温を測る、生理と生理の間に卵胞が作られているかを超音波でチェックする、などの方法があります。

また、生理前の黄体ホルモン量を採血して測ることも可能です。

このまま閉経してしまうことが一番こわいです。
(閉経寸前のかたの生理量だからです。)

骨粗しょう症や、白髪、老け顔の原因になりますから、若いなら、生理をこさせる治療をしたほうがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!