dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般事務パート3日目です。
一般事務ですが内容が変わっていて特殊な部類です。
専門用語が飛び交う感じです。

資料を作成するのも難しく、先輩方は慣れるしかないと言っていて確かに慣れるしかないとは分かっているんですがどうしても完璧にしないと、と焦ってしまいます。

言われたことやったのにってことも人によってやり方が違うためか昨日○○してなかったやろ?
というふうに言われてしまったり。
心の中では言われた通りにしましたよ、って感じです。

すみません!と謝りましたが、、。

まだ3日目がなにをいってるんだと思われるかもしれませんが先輩たちのように出来るようになるかが不安なのです。

もともと医療事務をしていましたので、電話対応などはしてみないと分からないといったところです。
怖いですが…
平均年齢25歳、わたしも25歳で同い年くらいのみんながテキパキしているとなんとも言えない感情になります。

みなさんの負けないようにする心というか、なにかアドバイスがあれば教えて欲しいです。
励ましの言葉があればなお頑張れます。

A 回答 (1件)

3ヶ月?半年?経っての悩みだろ?



3日でそんなことに悩んでたら転職なんて出来ないよ。


>心の中では言われた通りにしましたよ、って感じです。

なんで心の中なの?
もちろん「言われた通りにしました」なんて言ったらだめだけど、「次からどうすれば良いですか?」みたいなことを聞く(確認する)のが普通じゃない?

完璧にしなきゃ!っていう気持ちと、行動が伴って無いように思います。


わからない、知らないなんて当たり前なんだから、「聞く」「調べる」というやるべきことをやるしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!