dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Guamの水族館に居た刺の有る魚です。

「魚の名前を教えてください。」の質問画像

A 回答 (5件)

ダイバーにはなじみの魚です。


英語名はred lionfish、和名はハナミノカサゴです(添付画像をごらんください)
既回答にあるミノカサゴと同じくカサゴ目フサカサゴ科の海水魚ですが、ミノカサゴの英語名はluna lionfishなので、ご質問の魚ではありません。
この2つ、よく似ていますが、違いは尾びれの黒褐色の斑点。ハナミノカサゴは質問の写真のように、等間隔に並んでいますが、ミノカサゴは斑紋があってもうすいか、なかったりします。
「魚の名前を教えてください。」の回答画像5
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ddeanaさん初めまして今日は、早速回答を頂きまして有難う御座います。
ご丁寧に解説して頂き「ミノカサゴとハナミノカサゴ」の見分ける3のポイントで「ハナミノカサゴ」で間違いと確認出来ました。
本日は大変お世話になりました。今後もお世話になると思いますその節は宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/08/04 12:29

私が以前飼っていたミノカサゴですわ。


毎日、生きた金魚をごはんとして与えてましたわ。
水槽の中に金魚が投入された瞬間に捕食、一飲みで
たいらげておりましたわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amabie21早速回答を頂きまして有難う御座います。
凄い海水魚ですねぇ~刺には猛毒が有るそうですねぇ~
本日は大変お世話になりました。
今後もお世話になると思います、その節は宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/08/04 12:12

ミノカサゴです。


トゲに猛毒があります。
日本近海、伊豆半島にも居ます。

蛇も一緒ですが、派手な奴には近づかない事です。
水族館のガラス越しに観る魚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

northsore2さん初めまして今日は、早速回答を頂きまして有難う御座います。本日は大変お世話になりました。
今後もお世話になると思いますその節は、宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/08/04 12:01

(みのかさご)かな?って思いますが


(画像)で検索は、いかがでしょうか?

でなくても、よく似た魚とかで出てくるんじゃないでしょうか?

Guam, 羨ましいナ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まいんどupdownさん初めまして今日は、早速回答を頂きまして有難う御座います。
本日は大変お世話になりました。
画像検索で「ハナミノカサゴ」と判明いたしました。
今後も宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/08/04 11:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CENTRAIR2さん初めまして今日は、早速の回答を頂きまして有難う御座います。
本日は大変お世話になりました。今後もお世話になると思います、その節は宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/08/04 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!