
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
旦那さんが会社を辞めた日の翌日が健康保険の資格喪失日で、同時に、なにかしらの保険に加入しないといけません。
会社づとめされないなら、国民健康保険となるので、お住まいの市町村役場で、国民健康保険の加入をされてくださいその時に奥さんの分が奥さんが自分で働いて社会保険に入ってないなら、一緒に国民健康保険に加入する形になります。
国民健康保険に扶養という考え方はありませんので、実質旦那さんが奥さんの分の保険料も払っていく形です。(社会保険のように扶養だと、奥さんの分は、実質無料なんですが)
No.2
- 回答日時:
>同日付で主人の扶養となり、被扶養者として健康保険に加入、というのはありえますか?
はい。普通はそうなります。
ただし、ご主人の健康保険保険者が健康保険組合なら申し出時点からしか扶養に入れないという場合があるので、例えば今日扶養に入りたいと言ったら今日以降しか手続きしないということはあり得ます。
その場合は、空白期間は国保に入るなどの手続きが必要になります。
>手続きがややこしくなっておりますので
別にややこしくないと思いますけど、どういった点で問題が生じているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
資格喪失日とは、最後の加入日の次の日になります。
> 8月1日で喪失手続きされています。
資格喪失証明書に示される「資格喪失日」が8/1ならば、
次の加入先の加入日は、8/1になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 健康保険 父親の扶養を外れて国民健康保険に入ろうとしているものです。勤務先の社保には加入できません。 社保に加 5 2023/03/24 18:53
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/17 00:01
- 健康保険 社会保険、国民健康保険に加入についての質問です。 現在大学生です。 自立のために、一人暮らしをしてお 3 2023/03/23 18:53
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/16 21:10
- 健康保険 健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 7月31日付で退職する会社から健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 1 2022/07/29 12:48
- 健康保険 国民健康保険喪失手続き 2 2022/06/24 19:48
- 健康保険 よろしくお願い致します。 これまで扶養内のパートで働いていましたが、今月から扶養を外れ、同じ会社で社 3 2022/10/06 09:12
- 健康保険 【国民健康保険資格喪失について】 明日市役所に電話で確認をしようと思うのですが、 詳しい方がいらっし 1 2023/04/19 01:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
月の途中で扶養に入れますか?
-
傷病手当金の受けながら社会保...
-
次の就職まで1ヶ月。社保は、国...
-
被扶養者の資格喪失日
-
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
協会けんぽと保険組合に二重加...
-
さかのぼって扶養に入る?
-
失業保険と扶養について 会社を...
-
社会人になって親の扶養から抜...
-
健康保険の二重加入について
-
健康保険の脱退手続きについて
-
無職の期間が1ヶ月。保険や年金...
-
父親の扶養を外れて国民健康保...
-
今、父親の扶養で社会保険に入...
-
健康保険の扶養者解除手続きに...
-
海外で就労、収入があると夫の...
-
年金手帳の改姓
-
任意継続->扶養->再就職の期間...
おすすめ情報