dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次から次へ、関係のあった自民党議員のコメントが出てきてますけど

統一教会や関連団体の催し物に参加していても、私は支援を受けてないから問題ないという言い訳ばかりですね。

政治家として、政党として、ブラックな団体との関係は断ち切りますって言えばすっきりすることは分かっていてもそれをしません。
所属議員の関係を明らかにして、ヤバイ団体との関係は断ち切りますと言ったのは維新ぐらいで、立憲民主はそもそもずぶすぶで関係を言い訳してるだけだし、れいわ新撰組に期待してHPなどを検索したけど、これほど大きくなった問題に山本太郎代表はだんまりを決め込んでますね。

政治家や政党はどうして、「ブラックな詐欺団体と手を切る」と明言出来ないんでしょう

A 回答 (14件中11~14件)

「個人レベルで、その人がどのような人なのかは調べきれない」という言い方をしています。



個人レベルの問題にしてしまって、「ああ、そうだったんですか、これからは注意します」で終わらせたいのです。

だから、岸田くんは「議員の人たちが丁寧に説明してね」と言っているのです。
で、「党としての考え」は言わないのです。

自民党は、昔から金権体質なのです。
筋の悪い人間や組織とも関わりがあるのです。

そういう人たちを儲けさせてあげる代わりに、選挙で当選させてもらうのです。
議員になれば儲かるわけですから、持ちつ持たれつなのです。
「お主も悪よのう」の世界そのままです。

暴対法などで、暴力団関係の動きには強い縛りがかけられましたが、宗教関係はまるでないのです。

今回は、その闇の一端が暴かれたのですね。

「ブラックな詐欺団体と手を切る」などとは言えないのですよ。
実行すれば、政治生命が終わりになるか、身体的な生命が終わりになるか、ですから。
    • good
    • 2

特に自民党は長い付き合いで、持ちつ持たれつを維持してきた仲です。


腐れ縁なので、一方から関係を断つという行動ができないのです。
なので、党としては、関係があれば個人で解決しろ、という立場です。
たお、関係した議員が寄付を強要された/納めた、という事実はなく、
逆に寄付を得ているほうなので、詐欺集団という認識は全くありません。
統一教会に対する評価は、国民と関係議員とでは、全く違うのです。
    • good
    • 2

当選できなくなるから。



政治家生命かかることだし、
関係ない、知らなかった、って言えば、
通るというか、しらを切れる問題だから、
時間が過ぎるのを、熱が冷めるのを
政治家はみんな待ってるんだよ。
    • good
    • 1

何故って、選挙での票が減ってしまって当選があぶなくなるから。


落選したら只の人だから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!