プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゆ と ぬ は、ほんとの日本人のひとでも、間違えることが多いですか?

A 回答 (9件)

あなたの発音ということなら、とにかく数をこなして慣れるしかありません。


日本人でも幼児の文字を覚えたてのときは間違います。
今、このサイトでコメントしているような人は、そんな幼少期のことをとっくに忘れてしまって覚えていないだけです。
文字を覚えはじめの幼児がいる親なら、誰しも共感することだと思います。
ネイティブの場合は、成長と共に自然と学んで、違和感なく言葉が自分の思考とシンクロするものですが、外国語として学ぶ人には、どんな言語も初めは難しいものでしょう。
間違いを畏れず数をこなして覚えるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。きをつけようと思いました。

お礼日時:2022/08/07 22:00

>>なんでそんないいかたをするの?



「ほんとの日本人のひとでも、間違えることが多いですか?」
って聞いてるから
「間違える人なんか居ません。」
って答えてるだけだろ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、責めるような言い方をするしつようはないとおもいました。

お礼日時:2022/08/07 22:33

外国の人に日本語の指導をしています。

国によっては、50音表のウ段の文字の発音が、混同したり、区別がつきにくい人もいます。口形をなかなか大袈裟に、ハッキリと作らない、作りにくいことなど、マスクを着用していて、形が分かり難いなどもあるのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/07 22:33

発音に関してであれば、活舌の悪い人の発声・発音は聞き取りにくいものです。


これは日本人でも外国人でも同じ。
特に若年層は軟食化した食生活・食習慣ゆえに下顎骨が小さい(未発達)のままである人が増えているようです。
下顎骨の未成熟は口腔内の容量を狭め、そのために舌の動きが制約され、活舌が悪く、発音が不明瞭な人が増えているようです。
そんな人の発音は聴き取りにくいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。えと、私が発音できないという意味です。あと、ゆやぬと書いてあると、悩んでしまうときがあります。また、漢字で、むとかゆとかぬという読み方をするものは、考えてもわからなくなります。

お礼日時:2022/08/07 21:41

どういう状況で間違えるのかが、理解できません。

クルクル回る部分のある文字から、読み違えるとかですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでせめるの?

お礼日時:2022/08/07 21:39

読みも、聞いた「音おん」も、間違える人なんか居ません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでそんないいかたをするの?

お礼日時:2022/08/07 21:37

きちんとした字なら、まず間違えない

    • good
    • 1

汚い字を見間違う事はあるかもですが、書き間違えはしないでしょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。読むときと発音です。

お礼日時:2022/08/07 20:56

間違えるとするなら、


ゆ と わ
あるいは
ぬ と め
でしょうかね。
あまり間違えませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。発音と、読みの間違いです。

お礼日時:2022/08/07 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!